
コメント

ままり
半額か高額な時は1/3でもいいと思いますが、私は旦那にどのくらいで返すべきか聞いてもらいました😂
聞いたら内祝いを貰うとあげた意味がないから返さないでほしいと言われたので、子供の写真が入った置き時計を渡しました☺️
旦那さんがサラッと聞けそうなら聞いて貰ってもいいかもしれませんね🤔

ふーちゃん
私は3万円返しました!
近い親族(両親)ならそこまで高額ではなくてもいいのかなーって思います😊
たぶん特殊な例だと思いますが義母から金券で返すように言われたので金券で返しましたw
実家はお返しはいらないと言ってくれたんですが、父と母それぞれに1万円くらいのその時欲しがっていたものをプレゼントしました☺️
-
あむ
コメントありがとうございます!
やっぱり¹∕₃の額がいいですかね?🤔
義母さんから指定あるのいいですね😳- 3月26日
-
ふーちゃん
子どもにとって祖父母になるならぶっちゃけ3万もいらないかなーとも思いますけどね🥲
考えなくていいのは楽でしたけど、お返しをギフト券で要求されたときは旦那はもちろん私の親族もドン引きしてましたけどね🤣- 3月26日
-
あむ
今考えてるものが1万円程のお肉のセットなんですがそれだけでも良さそうですね😥
それプラス写真とか…?
確かにお返し目当てって感じしますもんね🤣- 3月26日
-
ふーちゃん
1万円のお肉に気持ち写真添えるだけで十分かなぁと思います😆!!!!
旦那さんのご両親が見返り求めるタイプならもう少し出した方がいいかもですが( ´~` )
金券で返せとか言うくらいならお祝いいらないし!と思いましたよ( ˊᵕˋ ;)💦- 3月26日
-
あむ
参考になります🙏🙏
きっとお返しはいらないよって言うタイプなので大丈夫だと思います!- 3月26日

退会ユーザー
両親と義両親には内祝い返しませんでした!他の親戚や友だちには返しています!
-
あむ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
両親からは返さなくていいよと言われたけど義両親からは何も言われてなくて😥
失礼にならない額で返そうと思います!- 3月26日

はじめてのママリ🔰
うちも実両親と、義両親からの出産祝いはお返ししてません。
写真送ったり、たくさんTV電話して成長を見せています。
-
あむ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ちょっとしたお菓子と写真とかでもよさそうですね🤔- 3月26日

ママり
遠方の義実家には遊びにきてねの意味で旅行券、
里帰りした実家には家電(ダイニチの加湿器)を贈りました😌
-
あむ
コメントありがとうございます!
確かにそういったものも良さそうですね😌
参考にさせていただきます︎︎︎︎︎☺︎- 3月26日
あむ
コメントありがとうございます!
主人に聞いても返さなくていいんじゃない?って言うだけで🤦♀️
今日帰ってきたらもう1回聞いてみます🥲