コメント
もんちゃん&ちびマウスの母☆
ご祈祷をお願いするなら、行く神社によって5千円〜とかないですかね?
いちお、祝儀袋に名前書いて持って行きました!
haru-boo68
1人目は親が出してくれて1万円でした。
2人目は自分達でというのもありましたが、5千円でした。
ウチがお願いした神社は、5千円〜という感じでしたので、神社によっても違うかもしれませんね?
熨斗袋に入れて出しましたよ!
-
s..mama
ありがとうございます🎵
- 11月9日
ななち(o^^o)
私は、2人目も子供同士で差別はしたくなかったので、同じ金額にしました(о´∀`о)
親の事情で子供達に差別はしたくないですからね(о´∀`о)
ちなみに、2人とも5000円です。
初穂料が5000円〜からだったので、最低金額ですけど(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
うちは、お金は100均一で祝い袋を買って入れて、腹帯もお下がりじゃ、差別になってしまうので、新しいのを買って風呂敷に包んで祈祷しましたよ。
親が子供に対して、やってあげたい気持ちが大事だと思うので、金額は親が子供のために決めてあげたらいいのではないでしょうか(о´∀`о)
-
s..mama
ななち(o^^o)さん五千円みたいでした😂ありがとうございます
- 11月9日
やいゆえよ
相場は、5千円から一万円になっていますが、場所によっても金額が違うみたいですよ。
紅白ののし袋に包むのが一般的でね。
-
s..mama
ありがとうございます!五千円からみたいでした!
- 11月9日
m310
ちゃんとお金包んで偉いですね‼︎✨
私は近くの神社に腹巻きをして戌の日に安産祈願を旦那として済ませて終わりました◟́◞̀
-
s..mama
そうなんですよ!親に言われて😂ありがとうございます
- 11月9日
s..mama
やはり金額決まってるんですね!ありがとうございます🎵
もんちゃん&ちびマウスの母☆
予約が必要だったりもするので、行く前に確認された方が安心だと思います(*´ω`*)