※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3才の子供がパパっこすぎて、一緒にいるのが苦痛。遊び方が合わず、求められていない感じで悲しい。ママ嫌いと言われ、本心か不安。

3才の子供がパパっこすぎます‥
わたしは専業で産まれてからずっと2人でいます。
支援センターとか公園には行きますが家にいるときは2人でいるのが苦痛です。
遊び方が下手だし戦いごっこなども続きません‥
続かないというよりかはこちらが飽きてしまいます💦
怒るのもわたしだし‥
本当に求められてない感があって悲しいです。
ママ嫌いとも言われるし‥これ本心ですよね?
きっと。

コメント

ママリ

ほんとに嫌いだったら、火がついたようにギャン泣きして暴れ狂うと思います。
3歳ならママ嫌い!って言ってママの愛情を試してるという説もありますよ!
ホントはママのこと好きだし居ないとダメなんだけど、ついママの愛情を確かめたくて本心では無いことを言ったりします🥺
ほんとにママが居なくなる、会えなくなるって事実があったら子供はママを求めます。絶対的な信頼感や絆、愛情があるからこそ、相手の心を確かめてやろうっていう駆け引きをするんです🥺
YouTuber助産師ひさこさんという方が、ママ嫌い!はママのこと大好き!ってことなんだよって言ってました!

実際、嫌いって言われると傷付くけど、子供の嫌いは好き!っていう愛情の裏返しと捉えましょう🥺