※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

可児市にお住まいの方へ。4ヶ月検診でのマーノ訪問、抱っこ紐かベビーカーか悩んでいます。どちらがスムーズでしょうか。

可児市にお住まいの方に教えていただきたいです。
今度4ヶ月検診があるのですが、マーノに検診に行く際は抱っこ紐やベビーカーがいいのか、赤ちゃんを抱っこして行くのがいいのか悩んでいます。
何でいくとスムーズなのでしょうか。。。

コメント

トマト

抱っこ紐がいいと思いますよ✊
冬に上の子たちの検診行きましたが、ベビーカーは検診を受けるところの外に置く感じで中には持っていけないのでなくてもいいかなと思います✌️🧡
わたしは電車で行ったのでベビーカーで行きましたが車なら抱っこ紐で行きます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    ベビーカーは外に置く感じなんですね😳車で行く予定なので抱っこ紐にしようと思います✨

    • 3月25日
ママリン

最近健診に行きましたが抱っこ紐の人が多かったです!
バスタオルを床に敷いて、発達状況見てもらい抱っこして移動、測定、診察の流れです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    流れまで教えてくださりありがたいです🙇‍♂️✨抱っこ紐で行こうと思います!

    • 3月25日
まる

マーノまでは車ですか?徒歩?
それによるかなと。

駐車場から3階の保健センターまで直結なのでベビーカー出すまでもないかな?という感じ。保健センター入り口でベビーカー置いておきます。

中に入ってからは抱っこして次はこっち、次はこっち〜って感じで案内されつつ移動するので、抱っこ紐が荷物と化して邪魔でした😂

なので、保健センター入り口までどちらか都合の良い方で…😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    マーノまでは車で行く予定です。抱っこ紐で行こうと思います☺️しかし、中に入ってからは抱っこ紐も邪魔になってしまうんですね😂

    • 3月25日