
コメント

退会ユーザー
同じく来週4ヶ月で、成長曲線下の方です😅
娘は160飲まない時もちらほらあり、夜もぶっ通しで12時間寝るので昼間は3時間おきまたは160~飲んだ場合は4時間であげて大体1日5-6回 トータル量850-900になるように調整してます。
泣いてからあげるということはたまにしかしてなくて、わたしが管理してるのでとりあえず時間が来たら飲ませてます😂
わたしだったら成長曲線外れたくないのでトータル量を増やすために回数を1回ほど増やしますね。
退会ユーザー
同じく来週4ヶ月で、成長曲線下の方です😅
娘は160飲まない時もちらほらあり、夜もぶっ通しで12時間寝るので昼間は3時間おきまたは160~飲んだ場合は4時間であげて大体1日5-6回 トータル量850-900になるように調整してます。
泣いてからあげるということはたまにしかしてなくて、わたしが管理してるのでとりあえず時間が来たら飲ませてます😂
わたしだったら成長曲線外れたくないのでトータル量を増やすために回数を1回ほど増やしますね。
「3ヶ月健診」に関する質問
生後4ヶ月の赤ちゃんです。 最近同じ月齢の赤ちゃんや3ヶ月健診で出会う赤ちゃんをみてびっくりしたのですが、赤ちゃんってずっと何か話してますか? 私の子供は、あやした時にしかクーイングしないし(たまーに1人で何か…
生後3ヶ月 体重増加について 出産時3㌔、1ヶ月健診4.3㌔、本日3ヶ月健診で5.3㌔でした!身長60cmの女の子です! 2ヶ月で1㌔しか増えてなく、保健師さんには増え方がちょっとゆるやかだね〜と言われました🙂 完母で、1日6…
3ヶ月健診の受診票の項目に、「頭を前に垂れるような動きはありますか?」とあるのですが、これはどういう様子のことを指すのでしょうか? うちの子はまだ首が座っていないと思うのですが、今よりも首が安定していない時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやちゃんママ
回答ありがとうございます!
やっぱり1回増やした方がいいですよね(><)泣かなくてもあげるとのことなので私も日中1回泣かなくてもあげようと思います!