

A
友達の美容師が言うには、血行促進や毛穴などへの効果がメイン、あとは浮腫がとれる、
頭痛、肩こり、冷え性の効果については大きな改善に繋がるかといわれると難しいかもしれないと言ってました!

退会ユーザー
昔アシスタントで働いてました。
私自身ヘッドスパしてもらうのすごく好きなので、いろんな所でやってもらいましたし、今でもお気に入りのお店に2ヶ月に一度ぐらい行ってます。
頭皮周りをほぐすことで、筋の緊張による頭痛や肩凝りなどに効果的とされてます。
ただ、月一回程度では根本的な改善にはなりません。
凝りの全てを時間内に完全にほぐすことは出来ないでしょうし、頭痛が出るほど凝ってる人は普段の習慣が原因だからです。
普段から意識して生活しないと、すぐ凝りや頭痛が元通りです。
じゃあヘッドスパを何時間もやれば良いのかという問題でもないです💦
習慣やクセを改めつつ、リラクゼーションとしてヘッドスパをする、という考え方のほうがいいと思います!
あとは担当者との相性も大事です。
力加減が合わないともみ返しが酷いことがあります…
ヘッドスパは医療行為ではありません。
美容師は首や肩の骨格や筋肉の構造などは学校で習ってないし、整体師などの資格も持ってません。
その美容室でどこまで研修をやってるかは分かりませんしね😣
コメント