

ママり
節約上手かわからないですが💦😌✨
我が家は妊娠を期に生協を中心にお買い物にしました。
1週間のメニュー(献立)を予め決めてお買い物するので、無駄買い、腐らせることがほぼなくなりました!
スーパーだと気持ちも焦って色々見ながら色々買っちゃうって感じでしたが、生協なら家でゆっくり献立決めれるのでかなり良かったです✨
また献立決めてるのでお惣菜、外食、出前が減りました~😏✨
また生協よりスーパーの方が安いものは、献立決めてから買いにいってます😌✨
そのおかげで、今まで月8万くらいの食費プラス外食費、日用品費が4万くらいになりました!😉✨

はじめてのままり
私は1週間分の献立をあらかじめ考えて1週間分の食材を買いに行きます✨
旦那が沢山食べるので大容量のものを買って、余るようなら冷凍庫にいれて腐らせないようにしてます🍳

moony mama
節約上手と言うわけではないですが…
基本、数日分をまとめ買いです。買い物しながら、いつどのメニューで使うのか考えつつ買っていきます。
お肉やお魚は、ある程度冷凍保存しておかないと万が一の時が心配なので、何にでも使えるものは常備してます。
コメント