※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
家族・旦那

みなさんの旦那さんは夜間授乳など対応してくれますか?

みなさんの旦那さんは
夜間授乳など対応してくれますか?

コメント

💎

3年前ですが全くでした😤

はじめてのママリ🔰

無いです🙅🏻‍♀️起きもしないのでむかついて、軽く蹴った事あります(笑)

ぷー

します!起きてミルク作って来てくれるか、私がミルク作ってきたら旦那はオムツ替えてくれてます😀

げーまー(26)

休みの日、しんどいときは
お願いしましたが仕事の日は
寝かせてました!
夜中わたしが頑張る代わりに
朝旦那が赤ちゃん面倒見てくれて
わたしはゆっくり寝てました!

さく

してくれてました!

21時〜2時が旦那さんで、3時〜が私が対応という形でした😃

朝から仕事があるので、早めの時間は旦那さんにお願いして、その間に寝させてもらってました❣️

きいろ

上の子の時は全くなかったけど、今回はたまーーーにオムツ変えてくれます🤣

yumama

1人目から全くないです。
しかも、男の人はそうゆうので起きられないんだってーと都合のいいネットの情報を報告してきて、起きられないのはしょうがない宣言してきました。

まる

オム交換にミルク、してくれてました!
私のほうがずっと寝てたことも🤭

はじめてのママリ🔰

全くしてくれません!
産まれてから1度もないです!

N&Rママ

基本は私がします。
母乳の後にミルクを作って冷ましている間に泣いていたら抱っこして待ってくれてミルクを飲ませてくれます。
最近はミルクを足さなくて良くなったので起きません(笑)
ただ、上の子が起きてしまった時は寝かしつけてくれます。

はじめてのママリ🔰

1人目の時は頑張って起きて、
完母だったので飲ませたあとのげっぷ出し→寝かしつけまではある程度の時期まではやってくれてましたが、
2人目はノータッチです。
上の子とグースカ寝てて、腹たって出産後に1日やらせて見たらすぐ根を上げ、任せられないなと思ったので全て自分が対応してます。
その代わり昼間の相手をお願いしたりしてます。

三姉妹ママ❁

一度もありません〜言っても変わらないので諦めました!

まーまり

一人目も二人目もほぼ夜中は旦那がやってくれてました😂

私が精神科の薬を飲んでてなかなか起きない&泣き声に気付かなかったので😱💦

あげぱん🥖

してくれましたよ!
私はミルク作ってその間に旦那がオムツ替えて私がミルクできたの旦那に渡して私は寝ました爆笑

無理やりやらせてました🤣
でも蹴っ飛ばされて寝るなよ!って言われてましたが寝てました爆笑

はじめてのママリ🔰

2人とも無しです!
旦那いびきかくので、産まれてから別室で寝てます☺️
そのおかげで私は短時間でも爆睡できます
夜中の授乳のたびに、再入眠したいのにいびきで寝れないし腹立っていたので😂

まるちゃん

完母だったし育休中は
子どもが寝てる時に
寝れるしなーと思って
旦那は寝かせてました!
仕事で車の運転もするので
あまり寝不足で行かせたくなかったので😊

はじめてのママリ🔰

完母だったので、私のみで対応してました😊
起きられてもたいしてやることないですし、私は昼間子どもと寝れるので無理に起こしたことないです!

はじめてのママリ🔰

完母だったので育休中も復職後も自分で対応していました!
育休中は昼間お休みなので一緒に寝たりゆっくり過ごしていました!
復職後はその分日中の家事をやってもらっていました!両方寝不足になるより昼と夜で分担したほうがいいかなと思ってました!