※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゅちょ
ココロ・悩み

祖母が胃ろうを勧められており、胃ろうについて知りたい。介護経験者の方、胃ろうの良し悪しや様子を教えてください。

介護経験がある方、【胃ろう】について教えてください。

祖母が長い間認知症を患っており、最近骨折したこともあり、いま寝たきりで介護施設に入っています。

ここしばらく、食べることもままならなくなってきていて、医師から胃ろうを勧められました。

キーパーソンは叔母で、私に決定権はないのですが…
胃ろうって実際どうなんでしょうか。

老衰で自然に死ぬのが本人の権利、という話も見聞きする中、判断もまったくつかず困っています。

もちろん個人差あるのはわかってるんですが、
・胃ろうをして良かった・悪かった、
・どんな様子だったか、

なんでもいいので教えてください。

コメント

ママリ

胃ろうすると長生きしますが、本人にとってはどうなんだろうと考えます。

そこまでして長生きしてほしいのか…。
それとも自然の摂理(点滴程度の栄養摂取)で自然に亡くなるのを待つか…。
意思の疎通は出来てますか?
私は我が子や愛するご主人など、どうしても自分が負担してでも長生きして欲しい!という強い意志がないと胃ろうは虚しいというか…。
何のために生き永らえているんだろうと思ってしまいます。

これは一介護職員の本音ですので、こんな考え方もあるのかー程度に聞き流して下さい。

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    長生きか、自然の摂理か。
    ほんとそこなんですよね…

    意思の疎通はできません🥲
    簡単な会話の受け答えはできますが、自分の医療行為については全く理解できないかんじです💧

    キーパーソンの叔母が、独身なのもあって、
    「祖母が亡くなったら自分は独り」
    ていう感情に流されてるのではないか…とか、余計な詮索しちゃうんですよね😭

    (とても叔母本人には言えませんが💧)

    • 3月24日
ラテ

胃ろうを選ばれる方は親の長生きを望んでいるんでしょうが、そこまでして生きるのもどうなのかと思ってしまいます。高齢者の胃ろうは生かされてる感が強い気がします。
胃ろうをしながらも可能なら経口摂取もというご家族もいます。

良かった点は長生きできることですかね。意志があって会話ができて、楽しい時間を過ごせる環境があるのならお勧めしますが、施設は人手不足でバタバタしているので胃ろうだと施設でどう過ごすのかチェックして決めたい気がします。

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    「生かされてる」感、やはりそのイメージは強いですよね。
    私も、1番ひっかかってるのはその部分です。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

在宅で祖母が胃ろうしていました。80才で脳梗塞後の寝たきりとなりその後胃ろうです。母も随分と悩んで延命処置にあたるんじゃないかとか色々と苦悩していましたが

良かった点は在宅だったので在宅〜他界する一年半の間に母と家で過ごす事ができた。これにつきます。母はこの時間があったからこそ死を受け容れていけたかなと思います。
ただし寝たきりの介護はなかなか大変です。私が看護師でまだ独身で実家で同居していたので交替で介護していたのでできていたことです。

今は介護施設とのことなので目の届かない時間がどうしてもあります。
胃ろうチューブ自己抜去やチューブ周辺の管理、皮ふトラブル、加えて寝たきりなので体位変換となると胃ろう後は吐き戻し防止のため体位変換しづらく床ずれができる可能性もあります。

トータルとして考えると私はおすすめしませんね‥

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    経験者の方からのコメントありがたいです😭

    そんなデメリットもあるんですね…💧
    初めて知りました。

    • 3月24日
ままり

私の祖母が胃ろうしてました。
まだ祖父が元気な頃は在宅で介護しながらデイサービスも活用し生活してました。
本当は胃ろうしてる人はデイの受け入れダメだったんですが、「祖父が胃ろうに関しては全部世話する」という条件で頼み込んだみたいです。

胃ろうしだした頃は祖母は認知面ではほぼ問題なく、会話も出来ていた為、祖母の意見も反映しての事でした。
しばらく後、祖母は入院、他界したあと、祖父も胃ろうになりました。
胃ろうになると、ほぼ口からの経口摂取は不可能になるので、最後は「食べたい。口から食べたい」と言っていましたね。

祖父母は認知面ではクリアだったので、問題行動(自己抜去など)はなかったですが、お祖母様は認知症とのことで、その面が心配かなと思います。
胃ろうになっても今の施設には継続していられるのでしょうか?胃ろうしてくれる施設を探すのが難しかったり、その分料金もかかったりします。
ただ、胃ろうの手術にも体力がいるので、体力が落ちてしまうとその選択肢もなくなってしまいます。

ご本人の意思が1番大事ですが、私の意見は、「大好きなおばあちゃん、死なないで欲しい。ちょっとでも長く生きて欲しい」と思ってしまいます(><)

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    胃ろうNGの施設なんてあるんですね💦
    実は今1ヶ月入院していて、遅くとも1ヶ月後にはそこを出なきゃいけないんです。

    自宅介護か、施設を探すのか…と考えると、胃ろうをしてるってだけで受け入れてくれる範囲が狭まりそうですね💦

    • 3月24日
  • ままり

    ままり


    胃ろうNGのところもありますし、その施設につき医療行為が必要な入居者さんの定員が決まってるので、そこが埋まってると新たに受け入れて貰えない可能性はあります(><)

    • 3月24日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    胃ろうをしてても経口摂取OK、とある資料と、経口はもう諦めた方が、という資料と両方あり、困っています。

    実際のところ、やはりもう口から食べるのは無理そうでしょうか?😭

    • 3月24日
  • ままり

    ままり


    体力があれば、もしかすると経口摂取に戻せる、もしくはどちらも出来るという可能性もなくはないと聞きます。(資格取得の際に学習した程度で、実例は出会ったことありません)

    高齢者はただでさえ嚥下機能の低下があります。ずっと食事をしてきた方でも誤嚥を起こしやすいです。
    そこに胃ろうで普段から嚥下機能を使っていないとなると、なかなか厳しいかなと思います。また認知面から嚥下することが難しくなることも多いです。(食べ物を口に入れて、噛み、喉に送り飲み込むという一連の流れが分からない、忘れてしまう)

    食べ物ばかりか水分も取ることは難しくなり、口腔内を潤す程度。
    また口腔内が乾燥したり、校内環境も悪くなります。

    胃ろうにする、というのはいろんなところに派生して影響が出ると考えられて良いかなと思います😢

    • 3月24日
  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    わかりやすく教えてくださり、ありがとうございますー😭💦

    胃ろうにするってことは、そこまで覚悟してやらなきゃいけないってことなんですね😭

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

わたしは、胃ろうをしてまでと思う派です。こればかりは難しいですよね

  • ちゃちゅちょ

    ちゃちゅちょ

    そうですね。
    言うのは簡単ですよね。

    私も今まで同じように思ってましたが、いざ判断を迫られると、難しいです。

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

ナースしてたので、よく思ってました