※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が4月から保育園に通うため、北海道のまだ雪が残る状況で手袋のサイズがわからず困っています。他のお子さんのサイズを参考にさせてください。

生後6ヶ月で4月から保育園に通わせます。
北海道はまだ雪が溶けていないので
スノーウェアと手袋が必要なんですが、
手袋のサイズがわかりません…。
もう店舗にはさすがに手袋売っていなくて
試着ができないので困ってます😂
みなさんのお子さんのサイズを参考にさせてください!

コメント

ゆち/⛄️💛💙

1歳でSサイズがまだ大きい雰囲気です😅

しかも、うちの保育所は
ミトンみたいなタイプではなく
5本指に分かれてるの指定なので
余計大きい感じになります😅
ミトン型ならもう少しサイズ感小さいのあります👍

4月...雪とけてなくても
スノーウェア必要ですかね?🤔
私も北海道ですが、4月なら解けてなくても
スノーウェア持ち帰りしてくださいって言われてる気がして😅

  • ま。

    ま。

    そんなに小さな指分かれるタイプもあるんですね?!うちはミトンタイプ指定でした!
    先週入園説明会があってそこで用意してくださいと言われたんですよね…ジャンプスーツは頂き物がたまたまあったんですが手袋は毛糸のものしかなくて😂

    • 3月23日
deleted user

今時期は店舗だと売ってないですよね、、、

6ヶ月なら小さいやつでも
ちょっとでかいかな、、、
嫌でなければメルカリなどはありますよ!

次男の保育園は縦割りさん辺りから
5本指が無難かな?って感じです。

  • ま。

    ま。

    メルカリ!早速探してみます!
    今年は雪を触ることもままならないかと思うので来年サイズ買おうかなと思います😊

    • 3月23日
hari

北海道の保育園ですが、6ヶ月って手袋しますかね😅
今は温かいけど、残ってる雪で雪遊びするから行き帰りはボアパーカーで保育園に置いてあるジャンプスーツで散歩や雪遊びしてます。
4月からは雪はあってもベチャベチャになるからジャンプスーツは持ってかない感じです。
公園のベチャベチャが乾くまでお散歩と室内で遊んでます。

雪が多い地域では4月でも雪遊びするんですかね🤔

来年はサイズ違うだろうから今年はできたら用意したくないですよね😅
やっぱり用意しなきゃならないなら、手袋はミトンタイプの毛糸が1番つけやすいと思います!

  • ま。

    ま。

    園から用意してくださいと言われたので使うかどうかはわかりませんがどうにか調達するしかなく…園庭が広くまだまだ雪が溶ける気配はありませんでした😅
    手袋も指定があるので毛糸タイプNGなんですよね…本当に困ってます。

    • 3月24日