
朝の支度について、朝ごはんの準備に時間がかかり、子供が座って食べないことが悩みです。改善策を教えてください。
朝の支度について教えて下さい😆
来月から働くので朝から2人の支度と自分の準備でバタバタだろうなぁと思うと今から不安です😅
朝ごはんはどんなものをあげてますか?
今はパンやシリアルとウインナーとヨーグルトって感じなのですが朝ごはんに45分~一時間掛かります😵元々色が細いので少しでも食べて欲しくて時間取ってるのですが改善したいです😥
テレビか動画を見ながらじゃないと座ってくれないのも時間が掛かってる原因だと分かってるんですが…朝から平和に食べて貰うためにつけちゃってます😓
皆さん、何か良い対策があれば教えて下さい😆
- ことゆずまま(4歳9ヶ月, 7歳)

はぴわちゃ
うちもそんなもんですよね…なるべく手で食べられて洗い物も少なくしてます。
土日にホットケーキを多めに焼いて冷凍にして、それをチンして一口サイズにしたり、チーズやソーセージ、ヨーグルト、あとは前の日に焼いといた卵焼きを一口サイズでピックで食べてもらってます。パンのときはペーパーナフキンを使ってます。飲み物に野菜ジュースで栄養補給。
テレビは消して携帯で好きな音楽をかけてますょ😉

3kids♡26
7時にご飯で、30分で下げます笑😂
ピザパンとバナナやヨーグルト
パン派です!!
アニメ付けると上二人は手が止まるので
ニュースまわしてますw
30分の間に私は化粧して着替えて
そこから下のご飯与えて(与えてる間に着替えと歯磨き、自由時間)
8時に出ます❣️
リズム出来るまでバタバタしてました😵💫😵💫
コメント