※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーあん
子育て・グッズ

3歳6ヶ月で言葉の遅れが指摘され、療育センターに通っている女性。細木病院を受診したいが、療育センターからの紹介が必要か悩んでいる。細木病院に通っている方の雰囲気も知りたい。

高知市[言葉の発達の遅れ]細木病院について☆
3歳6ヶ月のときに、3歳児検診で言葉の遅れを指摘され、現在療育センターに通ってます。
半年間、月1回通ってますが、リハビリでは遊んで終わってしまいリハビリらしいリハビリはしていません。ST先生には「まだ早い」と言われます。
今4歳1ヶ月です。春からは年中なので学校の事を考えると焦ってます。
そこで、保育園からのすすめもあり、細木病院を受診したいと思ってますが、この場合、療育センターからの紹介を受けたほうがいいでしょうか?
療育センターからの紹介なしで細木病院を受診するのは有りですか?
また、細木病院に通われてる方に、雰囲気なども教えていただけたらと思います。

コメント

♡*

こんにちは!
わたしの息子は3歳検診の時に場面緘黙で相談し
細木病院を紹介していただきました。

細木病院を受診されるのであれば紹介状を
書いて貰った方が話がスムーズですし
現在は紹介状が無いと受け入れてくれないとも
聞きました。
(電話して取れた予約は2ヶ月後でした💦)

雰囲気ですが、女医さんで親の私も
相談しやすく、ぬりえ等も準備してくれたりで優しい先生です。

ご参考までに😊

  • あーあん

    あーあん

    紹介状、あったほうが良いんですね!
    予約が2ヶ月後とは😵
    どれくらいの間隔で通院されてますか?
    よろしければお聞かせ下さい😊

    • 3月25日
みー

うちの子は4月から小学2年生で、細木病院のST、OTのリハビリを月に1回ずつ行ってもらっています。かかりつけの小児科→発達相談をしている病院に紹介状を書いてもらい、そこで検査をしてリハビリの必要性ありとのことで、何ヶ所か紹介状を書ける病院を提案してもらい、そこから私が細木がいいな(場所的に通いやすいという理由で)細木病院に紹介状を書いてもらいました。STの先生もOTの先生も、定期で行う発達の先生もリハビリ前に診察して下さる先生も皆が優しくて親切で、細木を選んでよかったなって思っています☆

  • あーあん

    あーあん

    家から通いやすいのも理由の一つですよね😊
    相談しやすい先生がいるといいですよね😊
    紹介状、持っていった方がいいみたいですね❗️ありがとうございます😊

    • 3月25日
mama

島崎クリニックがいいですよ☺️
娘が1度だけみてもらいました。
小児科もあるのでいいですし院長先生が女性なので色々と相談しやすくていいですよ。
雰囲気もいいですし
車じゃあなくても行けるのでいいです。
母親の悩みなども聞いてくれるので、相談してる私が涙がでそうになりまし。
でも、検査をしてもらって娘は異常がなかったので、よかったです。
子供の精神とかをみてくれるので、今、子供が、どんな状態で、どうしたらいいのかも解るのでアドバイスなども教えてもらえます。