※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

伊勢崎市のあすか幼稚舎、1号認定の登園時間を教えて下さい。

伊勢崎市のあすか幼稚舎、1号認定の登園時間を教えて下さい。

コメント

ぽちゃこ


こんばんは⭐️
うちは1号認定ではないのですが、ちょうどさっき入園資料見ていて9:00-15:00教育標準時間と書いてあったので、9:00までに登園でよいのかな?と思います。

違っていたらごめんなさい🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり9時までですよね。
    ちゃんと間に合うか不安しか無いです😅
    今帰省してて資料が手元に無かったのでとても助かりました。

    • 3月24日
ママ

今、未満児で通っていて来年年少で1号で進級する者ですが、9時半〜15時30までに登園降園すれば大丈夫ですよ!結構ギリギリな子多いです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
    そうなんですね‼️
    ちょっと安心しました。
    朝起きるのもご飯食べるのもすごく時間がかかるのでギリギリ組決定です😅

    • 3月24日
  • ママ

    ママ

    4月5月の最初らへんは、朝から運動したりするので、着替えたりがあるので早めに行ったほうがいいかもです!
    最近うちも遅めですが🥹

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫かなぁ…
    とにかく頑張ります💦
    色々教え頂いて助かりました〜。
    ありがとうございました‼️

    • 3月24日
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこ

    この場をお借りして、教えて下さい。はじめてのママリさんすみません🥺

    うちは上の子いて一年通ったのですが分からないこと多くて💦
    水筒って毎日持って行っていますか??一応毎日持って行っているのですが、
    コップ持っていってるし、園で麦茶がでてるのですか?

    よろしくお願いいたします🤲

    • 3月25日
  • ママ

    ママ

    うちは持って行ってないです!
    ただ上の学年になると持って行ってる子多いですよね!特に夏場は!
    授業参観の時だけですが、外遊びの後に毎回お茶が出てたと思います!あと牛乳も飲んでました!あと足りなければ水道の水飲んでる子もいましたよ(笑)
    たぶん、水道のお水を喉が渇いたら好きに飲む感じなのかな?と思います!

    • 3月25日
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこ

    教えて頂きありがとうございました😊
    お茶出てるんですね!少し安心しました!

    • 3月26日