
インフルエンザの予防接種を受けられなかった。電話予約時に卵アレルギーの有無を確認され、検査していないと言ったら断られた。事前に知らせてほしかった。赤ちゃん連れで大変だった。皆さんは検査を受けたか?
インフルエンザの予防接種に電話予約して行ったのですが受けられませんでした。
受ける直前になって卵アレルギーかを聞かれアレルギー検査をしてないので分からないと答えると「それは困るな~何かあったら怖いし今日は駄目だね」と診察で断わられました。
それなら電話予約の段階で言って欲しかったと苛立ちました。
赤ちゃん連れて出かけるのってホント大変なのに…
私が無知すぎたのかも知れませんが皆さんはどうでしたか?パッチテストや検査などをしたのですか?
- kohoo-
コメント

あんず10944
それは手間でしたね。。。
お子さんはおいくつですか??

ストロベリー
もう卵を与えてる月齢ですか?
卵を食べれてるなら大丈夫と思いますが、まだ食べたことないのなら受けない方が良さそうですね(>_<)
基本的にインフルエンザの予防接種は1歳過ぎてからすると思うので、先に卵を食べさせてみても良いかもしれませんね(^O^)
-
kohoo-
インフルエンザの予防接種って一歳すぎてからなんですか?それは知りませんでした…
もうすぐ7ヶ月になります。卵は市販の卵黄入りの離乳食は与えたことがあり大丈夫でしたが卵白はまだ食べさせたことがありません。- 11月9日
-
ストロベリー
言葉足らずですいません(>_<)
インフルエンザの予防接種は6ヶ月以降であれば受けられます。
でも1歳未満であれば予防の効果はあまりないとされているみたいで保育園など通っていなければ受けない子も多いみたいです。
ここはもうどうするかは親次第といったところですよね(^_^;)
でも卵白をまだ食べてないのであれば、そちらが先の方が良さそうですね(^O^)
でも無理に食べさせなくても良いと思うので、インフルエンザは吟味して見送るかどうかまた考えてみると良いと思いますo(^▽^)o- 11月9日
-
kohoo-
そうなんですね!
保育園には行ってないですが私怨センターなどにはちょくちょく行ってます。
1歳未満はあまり効果ないようなら今年は見送ろうかと思います。
色々と詳しくありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)- 11月9日
-
kohoo-
私怨→支援 (﹡•﹏•;)
- 11月9日

はじめてのママリ🔰
予約の段階で卵アレルギーじゃないですよね?とゆう確認をしてくる病院ってあまりないのではないかなーと思います
-
kohoo-
そうなんですね…
私が無知すぎました(´△`)↓- 11月9日

oooooMaiooooo
実は私もインフルエンザを電話予約した時に、卵アレルギーか聞かれませんでした。
インフルエンザの接種日は明日。
で、私の場合は色々ネットなどで調べていたので幸い昨日実母が来てくれた時に子供とお留守番させて小児科へ聞きに行きました。
ネットで調べると卵白でと書いてあって、うちも卵をあげていなかったので卵アレルギーか判断できず、月曜に黄身を初めて少しあげてから、卵白もか!と気付き小児科へインフルエンザの紙を貰いに行った時に聞いたら先生が「インフルエンザの中に入ってるのは微量だから卵そのものはちょっと強い。加工されてるものがいい。例えば全卵入りのパンや卵ボーロ。卵ボーロも一個ではなく少し。あとは良いのはお母さんの手作りのホットケーキ。8分の1くらいのものをほんの少しだけあげて様子見て」と混んでいる中丁寧に教えてもらい今朝ホットケーキを少しあげて特に今の所問題なしなので大丈夫かと😅
私も赤ちゃん連れて小児科とかは特に今の時期嫌なので色々調べました。
インフルエンザもこの月齢から大丈夫なのかとか効くのかとかめちゃくちゃ調べて😅
こればかりは本当伝えてくれないと分かりませんよね。
お子さん連れて出掛けるのにも色々持たないとで大変ですしね💧
-
kohoo-
恥ずかしながら特に調べていませんでした。
歳の離れた上の子の時の事はうる覚えで…でも卵アレルギーについて聞かれたかも忘れたしそもそも赤ちゃんの時インフルの予防接種をしたのかもうる覚え、手帳を見直すこともなく普通の予防接種を受ける感覚で受付しました。
こちらで色々教えていただいてほんと助かりました(>_<)
1歳未満はあまり効果ないようですし今年は見送ろることに決めました(*ˊ˘ˋ*)- 11月9日
kohoo-
もうすぐ7ヶ月です。
あんず10944
インフルエンザの予防接種は、1歳未満は効果がない、と言われているので1歳以降の子が摂取多いんです。
なので、診察時に聞かれたのではないでしょうか。。。
kohoo-
そうなんですか?!
それは知りませんでした(><)
一歳過ぎてからなんですね。
知れてよかったです。ありがとうございました
あんず10944
そうですね。
なので、1歳未満には接種しない病院もあります。