
赤ちゃんと犬の共同生活について相談です。犬が赤ちゃんに慣れるまでの経験やストレス、工夫について教えてください。
赤ちゃんと犬と一緒に生活されている方〜!ご相談させて下さい😊
赤ちゃんは9月に産まれる予定です。
9歳になるトイプードルを飼っています。犬はめちゃくちゃ甘えん坊です。私の事も夫の事も大好きです。
犬がお腹にのってこようともするので、ここに赤ちゃんがいるんだよと、いつも話しかけ、お腹にはのせません。
うちの犬は人懐っこく、人が大好きです。噛む事はありませんが、小さい子どもが苦手です。赤ちゃんとの新生活が心配です。姪や甥には懐きません。子ども達が予測不可能な動きをするからだと思います。
犬は赤ちゃんとの暮らしにどのくらいで慣れましたか?ストレスを感じているような様子はありましたか?
共同生活する上での工夫は何かしていましたか?
犬はずっとリビングにいるので、リビングにベビーベッドを置いて日中は赤ちゃんを寝かせようと思います。夜はベッドだと怖いので、寝室には布団を敷いて赤ちゃんと寝る予定です。
9歳の犬で、ずっと自分の子どものように育ててきました。とても優しくて、飼い主に寄り添ってくれる犬なので、ストレスを感じて欲しくないな…と思い質問させていただきました☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
赤ちゃんとワンちゃんの同居の経験があります。
半年もすれば仲良くなってました。
人懐っこいワンちゃんなら大丈夫な気がします!

ママリ
うちのわんこも小さな子供が嫌いです。
だから最初は、かなり敵対心むき出しでした!笑
今だから、こんなに笑って話せますが、当初は辛かったです。
吠えるし、飛び付くし。。
半年ほどすれば、だいぶよくなりました。
子供が外で歩けるようになったころは、一緒にお散歩なんかにも行き、楽しく過ごせました。
ベビーベッドは必要ですね!
-
はじめてのママリ🔰
敵対心剥き出しだったんですね…。赤ちゃんが産まれるまではワンちゃん飼い主さん独占できましたもんね…。
大変な中、半年でよくなったのが凄いです。
私は慣れない新生児の育児とワンコのお世話で先が思いやられそうです💦
でも、一緒にお散歩に行くのが楽しみです😆- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
- 3月22日

りー
犬を2匹飼っています✨
12歳の子が甘えん坊で優しい性格ですが
吠えぐせがあるのと子どもが苦手なので
どうなるのか心配でした💦
退院して初めて対面させた時は
意外にもウェルカムモードで
嬉しかったです😊✨
ですが犬たちと同じ部屋で寝ていることもあり
夜間に赤ちゃんが泣くと犬も吠えて
つい犬にイライラしてしまいましたが
(犬は悪くないのに😢)
慣れてくれて3日ほどで
吠えなくなりました✨
赤ちゃんは日中リビングでハイローチェア
夜はベビーベッドで寝かせています✨
赤ちゃんと犬の相性も悪くないので
今後目が届く時は
リビングでお布団に寝かせようかなとも思っています☺️
-
はじめてのママリ🔰
退院して、ワンちゃん達がウェルカムモードなのは嬉しく、微笑ましいですね😊
赤ちゃんとワンちゃん2匹と生活とても楽しそうです。
また、3日で吠えなくなったのも凄いですね。
リビングに置くのをベビーベッドにしようか、ハイローチェアにしようか検討中です。
慣れたら、リビングにお布団も良さそうですね。
うちの場合は犬にお布団を奪われそうです😂
コメントありがとうございます😊- 3月22日

S (22)
1人目出産前から犬がいて産まれてからも一緒に生活してます。
リビングにハイローチェア、
寝室にはベビーベッドで生活していました。
生後2.3ヶ月ごろには犬は赤ちゃんに慣れてくれたので一緒にゴロゴロしたりしてました。今では娘と仲良くで一緒に寝たり遊んだりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
娘さんとワンちゃんが仲良く一緒に遊んでくれるのは嬉しく、微笑ましいですね😊
うちのワンコもそうなってくれるといいなぁ
ハイローチェアをリビングに置かれている方が多いんですね。
これからベビー用品を購入するので、吟味していこうと思います。
コメントありがとうございます😊- 3月22日

あまや
うちも10歳のトイプードルを飼っています😊
飼い主大好き、子供苦手で同じような感じです!
産後家に帰ってから1ヶ月くらいは、私が赤ちゃんにつきっきりなので、かまってもらえないストレスで私の服を噛んだり自分の手を舐めたりして辛い思いをさせてました😰
1ヶ月くらいしたら慣れたのか、ストレスのような行動はなくなりました!ただ赤ちゃんのことはやっぱり苦手なようです😅
うちは寝かせるのは日中ハイローチェアで、夜はベビー布団で、そこに大きい蚊帳を上からかぶせてます!
犬は赤ちゃんの身体や頭にテンションが上がってるときにのっかる危険性があるので😅
大きい蚊帳は、意外と便利なのでおすすめします😊
-
はじめてのママリ🔰
甘えん坊のトイプーちゃんなんですね。
私のトイプーも甘えん坊で、赤ちゃんぽい性格なので、心配になります。
それでも、1ヶ月で慣れてくれたのはトイプーちゃんの成長を感じられますね😊
大きい蚊帳という発想が全くなかったので、色々と調べてみたいと思います。
参考になるエピソードやアドバイス本当にありがとうございます👍- 3月30日
はじめてのママリ🔰
仲良くなれると聞き、安心しました。赤ちゃんと犬が仲良くしている姿を想像するだけで、すごく嬉しくなりますね😄
犬が赤ちゃんと接する機会がこれまでになかったもので…。
コメントありがとうございます😊