※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
子育て・グッズ

保育園で兄弟の休ませ方について相談。子供たちとの時間を大切にし、ママとの時間も欲しい。今後の過ごし方について悩んでいる。

保育園等に兄弟入園していて、どちらか1人だけ休ませてママとふたりで過ごす日を作ったりすることはありますか??
以前上の子だけ休ませてふたりで外食したり、お出かけしたことがあるのですが、保育園に通わせてからは下の子を休ませてふたりでどこかに出かけたことはありません。(予防接種の帰り買い物に行くくらいです)
下の子がまだ1歳なので外食等は難しく、連れて行ってないのもあります💦ただ、下の子だけおばあちゃんの家にお泊まりのため休ませたことは過去に数回ありました!
でも上の子ばっかりママと二人の時間を作るのは下の子が可哀想かなと思うようになり、休ませるなら今度は下の子と二人の時間を作った方がいいのかな、、と思ったりもしてます😔
ママと二人の時間を作りたいと思っている理由は、主人が県外にいるので今は月に一度会えるか会えないかなので私一人の育児でどちらかに寂しい思いをさせているのを時間がある日にカバーしてあげたいのと、単純に私が外食に行ったり遊びに行ったりすることが普段あまりないので自分の息抜きになるのもあります!私1人で子供たちふたりを連れて出かけたり外食をするのは過去に数える程しかないので、どちらか一方ずつでもそういう時間を作ってあげたいというのもあります🥲
保育園側では、お仕事休みの日でも預けられる園です。
日付が変わって今日、お腹の赤ちゃんの妊婦健診と上の子の予防接種があるので上の子を朝から休ませようか予防接種の時間帯だけ早退する感じにしようか悩んでます🤔💭下の子が動くようになってから上の子がお絵描きしたり、粘土で遊んだりということができなくなってしまったのでこういう時にそういう時間をあげようかなとも思うのですが下の子に対する罪悪感が出てきたりもしちゃって😭
ですが勝手に頭の中で、近いうち下の子だけ休ませてお出かけしたりすると
上の子の「〇〇も行きたかった〜」と訴える顔が浮かんで気が引けます笑
今30週に入ったところなのですが、退職まで1ヶ月あるのでそれまでは仕事が休みの日に一人一人子供たちと向き合う時間を大切にしていきたい気持ちはあります!赤ちゃん産まれたら今みたいにこうして向き合っていく時間もなかなか作れないと思うので今を大事にしたいと思っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中から時々1人ずつ休ませて公園行ったりしてます🤣
交代ね!と話してから休ませてますよー!ただ、うちの子保育園大好きなので下の子は行きたがります🤣

ちちぷぷ

仕事をしょっちゅう休めないので、私が休みのときはふたりとも休みでした。
検診などがあれば別ですが、どちらかだけということはなかったです。産休に入り、上の子は活動も大事なので下の子だけ休ませて一緒に公園でも行ってのんびりしようかとは思ってます!(その時点で上の子も休みたいと言ってますが笑)

yunon🌏

あります😊

前行ってた保育園は
親迎えに行くのが結構
わかる保育園だったので
その時は先生に相談して
見つからないように
どっちか迎えに行ってました!(笑)