
コメント

ゆゆmama
誰にあげるかもよりますが
親戚等で集まりで、ってなったら
500円とか1000円で
うちの子は0歳から貰ってましたよ!友達の子とかなら
お年玉が分かる年齢5.6歳からじゃないですかね?

かなちゃんマン¨̮
0歳からあげますー\( ¨̮ )/
少額スタートですが(゚∀゚)
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます✨- 11月12日

らり
0歳からあげてますよ✩
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます✨- 11月12日

退会ユーザー
姪っ子甥っ子には0歳からあげてます!
最初は少額で、大きくなるにつれて
金額あげる感じにしてます(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます✨
参考になります!- 11月12日

りほ
うちはまだあげていません。
でも義家族からは0、1歳の時に3000円貰いました(*´艸`)
私の両親からはまだ貰ってません。その分普段面倒をみたりお出かけに連れて行ってくれるので…
子供が分かるようになるまではあげない~と言われてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます✨
義家族様リッチですね!
羨ましいです((( *´꒳`* )))
普段色々お世話になるのも有難いことですもんね✨- 11月12日

R♡Amama
0歳からあげてます(*´꒳`*)
甥と姪が1歳と2歳ですが産まれてからは
3000円あげてます('ω')
-
はじめてのママリ🔰
返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます✨
おー!K♡Amamaさん太っ腹ですね^_−☆金額は徐々にUPしていくのでしょうか?- 11月12日
-
R♡Amama
小学の高学年〜中学は5000円
高校1万でみてます(*´꒳`*)- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
重ねてご回答ありがとうございます!m(__)m
小学校高学年で5000円ですか!
凄いですね✨( *´꒫`)
自分にそんな大金をくれる親戚がいたら絶対懐きますね(笑)- 11月12日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
なるほど、関係性によっても変わってくるのですね!0歳から貰えるの羨ましいです…(笑)
参考になります‼︎(^ ^)