※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に親権を渡して離婚を考えていますが、養育費はどのくらいが妥当でしょうか。

旦那に親権を渡して離婚しようと思っています。

財産分与はもらわず身一つで出て行くつもりです。
養育費はどのくらい渡すのが妥当なのでしょうか?

コメント

(^^)

旦那さんの収入にもよりますが3万〜5万くらいでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は年収500万円ほどです。
    やはりそれくらいが相場ですよね。
    ありがとうございます

    • 3月21日
けろけろけろっぴ

はじめてのママリさんの年収はどのくらいなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在は200万程ですが、離婚してからだと350万はあるかなと思います

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

離婚理由と親権を旦那さんに渡す理由はなんですか?🤔それにもよると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚理由は私の病気です。
    親権を渡す理由も私の病気です。

    • 3月24日
はな

養育費の算定表があるので参考にしてみてはどうですか?

予約制ですが、市役所や弁護士会の無料弁護士相談を利用して相談しても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こう言う場合旦那ときちんと話し合っていれば弁護士などは入れなくても良いのでしょうか?

    • 3月24日
  • はな

    はな

    養育費は今後払い続けないといけないので、しっかり決めた方が良いのではないかと思いました。

    弁護士を入れるという考えではなく、専門家に1回限りで相談するのはどうかと思いました。
    相談時間は20〜30分と短い時間です。

    • 3月24日
はじめてのマリ🔰

可愛いざかりのお子さんを手離すことが一番辛いですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いと思えませんので辛さはありません。

    • 3月24日
  • はじめてのマリ🔰

    はじめてのマリ🔰

    そうなのですね、、。可愛いと思えないような、原因のご自身の病があるのですか、、

    • 3月24日