※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛ぶうぴ☆
ココロ・悩み

娘が太っていると言われて落ち込んでいます。娘はミルクを欲しがり、手がかかるが、お腹が空くと泣きます。太っていることについて不安があります。

あたしの娘は小さく産まれたのですが
ミルクをたくさん飲むので
おっきくなりました。
3ヶ月で6キロ弱ありました。

旦那のお母様が
旦那との電話の中で


ちょっと太りすぎてる
と、言った内容がありました。

以前の娘は
結構あまえんぼさんで
1人でねることもせず
おろすと泣くこともあり
あまえんぼさんです。


以前、1ヶ月半くらいのときに
旦那のおかあさんに預けた時

結構手がかかったみたいで
電話の内容でも


あたしの娘は手がかかりすぎるから
あたしが、大変やろうね

っと。
お母様の娘ちゃん
旦那の妹の子供のこは男の子で
手がかからず教科書どおりの
みるくのんで寝て
の繰り返しのこだったらしく
旦那の兄弟もそんな育て方だった
という話がでたらしく


あたしの娘は
太り過ぎの手がかかって大変
と悪気はないのでしょーが
そのような会話があったみたいです。



あたしの育て方が
わるいのかと落ちてしまいました



泣くからといって
ミルクをやるから太るんぢゃ


っと。


でも
まだ。一回にたくさんの量を
のむことごできないのか
ミルクがたりないのか
結構2時間でないたりします
すぐゆびチュパしたり
ミルクをほしがります

ないたからといって
すぐあげず、あやしたら
最初はわらうのですが
お腹が空いてる娘は、ゆびちゅぱして
なきだします。
だからミルクをあたえます。
おなかすいてなく娘を
ほっとけません。


なんだか涙がでます
理由はわかりませんが。


太ってるからといって
まだ歩けない三ヶ月半の娘を
痩せされるわけにはいきません。
むしろ、おなかすかせ
ミルクを減らすきもありません。



みなさんの子供は
三ヶ月のとき
何キロくらいあられましたか、、




太ってるとだめなのでしょうか。

コメント

しーかちゃん

こんばんは!!うちの子二ヶ月ですがもう6㌔あります(笑)
大丈夫ですよ!!
気にしなくて☺️

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    心強いです(´;ω;`)❤❤

    • 11月9日
らびん

子育ては教科書通りにいかないのですから、いろんな子がいて当たり前です(*´ω`*)
ちなみにうちは3ヶ月で6.5キロでした!笑
いま10ヶ月で10キロほどあって、ややおデブちゃんですが、健康的でかわいいです♡
赤ちゃんは痩せてるより太ってるほうがいいと思いますけどねー♡
小さく産まれたけど、立派に大きくなっていってて、とてもいいじゃないですか(*≧∀≦*)

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    ほんとに、ほんとに
    ありがとうございます(;_;)❤
    頭でわかっていても
    言われたことがつらくて。

    お元気なあかちゃん(*^ω^*)
    やはりある程度ぷにってたが
    かわいーですよね❤︎

    教科書どおりに
    ならないほーが
    自分なりに子供とむきあえて
    たのしいです(о´∀`о)

    • 11月9日
旦那が嫌いすぎてやばい

私の子も2200と小さく生まれました。一緒に退院したくて、一生懸命ミルクを飲ませました。すると退院後も飲む飲む。おっぱいを1日中くわえてました。
4か月の今で6.4キロです。
3か月をすぎある日突然あまり飲まなくなりました。満腹がわかったようです。体重の増えも緩やかになりました。
ズリバイやハイハイなど運度量が増えると痩せるっていいますね。
その日まで蓄えて、力不足にならないようにしようと、いつも考えていました。

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    そうなんですね(;_;)
    やはり痩せるのは
    動き出してからでも
    おそくないですよね、
    私の子は最近いように
    飲むようになりましたが
    それも昼間だけで夜は
    ちゃんと長くねてくれます、
    あまりきにする必要は
    ないですよね。。

    • 11月9日
亜魅

うちの子上の子が3〜4ヶ月頃の体重が7キロちょと
下の子が3〜4ヶ月頃の体重が6キロちょとでした。

上の子男の子ですが平均体重でしたし下の子女の子ですが平均体重でした。

太って見えるのは骨格がしっかりしてるからか肉づきが良いだけだと思いますよ!

3ヶ月で6キロ母子手帳で見ると平均体重です!
全然太ってなんか無いので気にすることないです!


ミルク飲みたがってるのにあげない方が可哀想です。
今はまだ飲みたがってる時にしっかり飲ませてあげれば大丈夫!
そのうちミルク飲む量も落ち着きますよ。


まんまるの方が赤ちゃんらしくって可愛いじゃないですか(*^^*)


自分の育て方が悪いなんて思わなくって大丈夫ですよ(^_^)

うちも上の子ミルクいっぱい飲んでまんまるでした。
ハイハイやつかまり立ち、1人歩きするようになったら引き締まってくるので気にしないで大丈夫です!


義母さんの言うことなんか気にしないでくださいね(*^^*)

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    本当に泣けてきます〜(;_;)
    標準にはいってるけんいいし
    といっても、
    太り過ぎとのことで、
    見た目肉が分かれてますが
    あたしには愛しいです❤︎
    やはりあたしとは
    血が繋がってないから
    なにかしらいいたいのかなとか
    色々最近考えちゃて。

    子育てにかんして
    色々言われるのは
    尺に触りますもん。


    本当にそこなんです(*^ω^*)
    欲しがる我が子にあげないなんて
    絶対できません。


    時期がきたらそれなりに
    変わりますよね❤︎
    いまはプニプニ楽しみます(〃ω〃)


    本当に助かりました。
    悪気ないのはわかるんですが
    つらくて。。
    気にしないどきます(о´∀`о)
    これでやっとねれます、

    • 11月9日
ハル坊

そんな事ないですよ。
私は ママが一生懸命愛情込めて子育して来て 大きくなったんだから立派だと思います。動くようになったら痩せます。
うちの子は おっぱい飲んでお昼寝しますが下に置くと泣きます。未だに
手のかかる子ほど可愛いですよ。
大きくなったらやでも親の手を離れて行くので今のうちしかベタベタ出来ないですよ。
息子なので尚更です。
お母様の話は 聞いて流せば大丈夫です。

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    本当ちいさくうまれて
    心配でやっとここまで
    大きくなったんですよね、
    はぢめはあたしが。がんばったから
    大きくなったといってたのに
    最近は太り過ぎと、、。
    人間難しいです❤︎


    あたしのこもずっと
    おいたらないてました(;_;)
    でもそんなとこって
    今しか楽しめませんし
    そんな子ほどたしかに
    可愛いですもんね\(^ω^)/


    たしかに、、
    こんなママ、ままー❤︎
    てのも今しか
    味わえませんもんね、
    子供はみるみる成長しますし、、


    本当右から左にながします❤︎
    ありがとうございます😢

    • 11月9日
はなたろう

3ヶ月で6キロって太り過ぎなんですか((((;゚Д゚)))))))?うちの娘も3ヶ月なった日で5.9キロでした!
もうすぐ4ヶ月ですが今は6.5キロです。
保健師さんにも優秀だね!って褒められたので全然良いと思います😊
そしてうちも起きてるときはベタベタしまくってますが、保健師さんに今の時期にどれだけの愛情をかけられるかだからね!と言われたので問題ないと思っています😁

義母さんの言ってることは華麗にスルーしましょう💕

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    そう言われるんです。。。
    見た目がムチムチだからですかね?
    でも、6キロとか太らせすぎ
    いわいるあたしが悪い♪
    的な感じがしちゃて。
    でも標準には入ってて(;_;)❤

    ほんと、気にしないことにしました!
    私の子は、私ですもんね♡え?

    このプニプニが
    私の癒やしですもん(๑•ᴗ•๑)♡

    • 11月9日
y.sf

3ヶ月で6.5ありました!
男の子ですが👦🌟
太ってるとダメじゃないですよ~!!
赤ちゃんはぷくぷくしてる方がいいじゃないですか💓
3ヶ月の頃、体重計りに行ったら保健師さんに、立派だね、素晴らしい✨って言われました(笑)私も子供がお腹が空いてるんだったら母乳、ミルクいっぱいあげてます❗かなりぷにぷにです😂
昔の人って何かと比較してきますよね。私も散々でした、聞き流してます👍
あまり間に受けないでもいいと思いますよ😄✨

  • 愛ぶうぴ☆

    愛ぶうぴ☆

    ほんとに心強いです❤❤
    あたしの産婦人科は
    ミルクをいやがって
    完母にしなさいもうるさく
    赤ちゃん肥らさると可哀想
    と、母乳マッサージのたび
    母乳マッサージのばあさんに
    おこられて。
    ミルクあげてないといって
    家ではあげてます❤❤

    なんで、昔のひとは
    母乳、母乳というのでしょうね。
    母乳だとのみたりずすぐなくし
    あたしがきつくて、、


    旦那はおやにいわれ
    太るからミルクのまんめっか
    って途中でやめたらしく
    可愛そくて仕方ありません

    自分の子は
    自分ナリに育てたいし
    その場ではハイハイときいて
    聞き流します(´;ω;`)❤❤

    • 11月9日