![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日市で2歳児の途中入園について、幼稚園の情報や人気、申し込み方法を教えていただけますか。
京都府 向日市 幼稚園の途中入園について。
現在2歳の子がいます。
今は小規模園の認可外園に通わせており、3歳児から預かり保育がある幼稚園に通わせようと思っています。
(認可保育園に通えるのが一番でしたが、私がパートなのと車が無く通える範囲も限られるため望みが薄く、0歳からずっと落ち続けています)
ただ、もう今更ですが今年の幼稚園の募集情報を見ると
2歳児(満3歳クラス)で預けてなければ、3歳児(年少さん)の募集では厳しそうな感じがして気になっています。
今の園も卒園もあるし、年少で幼稚園に落ちたらどこにも通わず仕事も辞めて年中の年まで一年家庭保育…と考えると怖くなってきました。
電車に乗ったり、園バスが来るなどで
変に選ばなければどこかしらの幼稚園には入れるかとは思いますが、発熱や預かり保育の迎えに行くことを考えると近場がありがたいです。
情報を集めていなかった自分が悪いのですが、この地域で2歳児クラスに途中から入園された(または途中入園した知り合いがいる)方はいらっしゃいますでしょうか…。
途中入園については幼稚園にも問い合わせるつもりですが、下記のこともお聞きしたく質問しました。
今のところ 向陽幼稚園か、まこと幼稚園 にできれば通わせたいと思っています。出産直前に引っ越してきて そのままパートを始めたため 地域にママ友もおらず。この2園の入試?申し込み?がどのくらいの人気かも分かっていません。
「申し込みは前日夜や早朝から並ぶ」だったり「兄弟児がいたりプレから通ってないと入れない」みたいな情報をもしご存知でしたら教えて欲しいです。もしくは長岡京市や京都市の 駅(JRでも、阪急でも)から近い範囲でオススメの幼稚園などもあれば教えてほしいです。
- ぽぽ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まこと幼稚園に通わせていました。
2歳児クラスの途中から入園する感じですかね?
本当に人数次第だと思います!
最近は、2歳児クラスから入れる方も多いので人数が埋まってしまうと年少からの入園になると思います。
申し込みは、並んでいるのは見たことないので申込日の時間通りで大丈夫だと思います。
兄弟児が優先・プレ優先にはなってますが年少からの入園がそれで埋まる事は無いと思います。
長岡京市で人気な園だと一里塚幼稚園なども聞きますね。
駅からも近いので♫
プレもあるみたいです。
ぽぽ
コメントありがとうございます
そうです、可能であれば2歳の途中から入れたいと思って質問しました。
秋の申し込みも、並ぶほどではないんですね…
ママリさんは年少から入園されましたか?プレや兄弟枠とか優先もなくでしょうか?(答えにくかったら無視してください)
ただ、まこと幼稚園は
今年の3歳児(年少)募集が
約10名となっていたので
今の子たちはほとんど2歳で入園してしまうのかな…と、どうしても不安になってしまいます。園にも問い合わせますが 3歳時点でどこにも入れなかったらどうしよう…と。
近隣だと、一里塚幼稚園も人気なのですね!情報ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
プレから、入ってたのでそのまま年少で入園でした。
今年は、年少10名程度だったんですか💦
確かにプレからの持ち上がりが半分以上いた気がします。
年中から入られる方もいましたし、
どこにも入れ無い事はないと思いますよ〜☺︎
園バス利用は、考えてないですか?
駅から近くなくてもなら、あかね幼稚園・洛西の方なら色々幼稚園ありますよ〜!
ぽぽ
卒園されたお子さんくらいの時でも半分はプレからなんですね😭過去に資料だけ見た時は、プレと年少の募集数が半分くらいの割合っぽかったので、めちゃくちゃ油断していました…
バスが近くまで来てる幼稚園はいくつかあるようですが、車が使えない(熱の時のお迎えが不安)なのと、朝夕とも預かり保育を使いたいので今のところ自転車で行ける範囲しか考えてないです…
でも、どこの園もプレから持ち上がりが増えてるようなので 色々見てみます😌