
コメント

ママリ
お腹つんつんってやったり、こちょこちょってしたりしてもずっと真顔ですか??

さぁちゃん
うちも同じくらいの月齢です。
上の子は一ヶ月過ぎから笑いだし、おしゃべりもたくさんしてたのに、二人目はなかなか笑わないし、おしゃべりも最近やっと声を出すようになりました。2ヶ月になる一週間前くらいから一日わんスマイルでを一瞬だけ見せてくれるようになり、今は機嫌の良い午前中は笑顔をみせる時間が少しずつ増えてきたように感じます。
私も、あまりにも笑顔が少ないので2ヶ月健診のときに小児科で聞いてみたら、まだこれからだから大丈夫だよー!って言われました😄
心配になりますよね〜💦
たくさんスキンシップとって、これから成長とともにたくさん笑顔を見せてくれるように見守っていこうと思ってます🧡
-
YUM
そーなんですね🥺
個人差あるのはわかっているんですけど、やっぱり気になってしまいます😣
でも私が焦っていると子どもにも伝わっちゃって余計プレッシャーとかになっちゃうかな💦
たくさんスキンシップをとって、いろんな刺激を与えながら笑ってくれる日を楽しみにしておきます🙂- 3月22日
-
さぁちゃん
周りから言われたり、比較してしまうと余計心配になりますよね😢
でも、ほんの一瞬でも笑顔を見せてくれるとすっごくかわいいくて愛おしさが倍になります💛
これからの成長を楽しみにお互いがんばりましょ❣️
グッドアンサーありがとうございます😊- 3月22日

ママリ🔰
うちはあやされて声出して笑うようになったのは3ヶ月頃でしたよ!
今ではちょっとした事でもケラケラ笑うしいつもニコニコしてます😄
まだ焦る時期ではないかなと思います!
-
YUM
そうなんですね!じゃあもう少し様子をみればいい感じですかね🥺
- 3月21日

はじめてのママリ🔰
うちもそれぐらいの時は、笑っていませんでしたよ。3、4ヶ月ぐらいの時にあやして笑うようになりました。
今では、ツボあさいなと思うぐらいにちょっとしたことでもケラケラ笑ってます😊
-
YUM
まだ笑わない子もいるんですね😣安心しました🥺🙌
- 3月21日

もん
まだまだこれからですよ✨たかいたかいや、いないないばぁなどは笑うようになるまでしばらくかかりました!
もし心配であれば絵本やおもちゃなど使っていろんな刺激をしてあげるといいですよ💓うちの子は音楽が鳴るおもちゃに興味がありました!
-
YUM
うちの子も音が出る玩具が好きでそれで遊んでいる時は笑ったような表情をしてくれます。
絵本も使って刺激してみます!- 3月21日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません!
その後お子さんはどうですか??
-
YUM
まだあやしても笑わないですが、機嫌がいい時はたくさんおしゃべりしたり笑うようになってきました☻
特に祖母が話かけるとめちゃくちゃ笑います!母にはあまり笑ってくれず悔しいです(笑)- 4月21日
YUM
はい😥こちょこちょしても表情を変えません💦音が出る玩具で遊んでいる時は笑ったような表情はするのですが、、、