![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![♡♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡♡
ライフプランナーさんに話を聞くのもいいと思いますよ😌
我が家も全く無知で、本当に何もわからずでしたが、ソニー生命でお勉強させていただきました😌
今後、教育資金がいつどのくらいかかるか、そのためにどうやって貯めていけばいいかなど詳しく教えてくれました🤗
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
エポスカードでつみたてしています!
非課税になる額が毎月3万3千円までなので、満額入れています。もちろん入れるのがキツイ月は設定を減らしても大丈夫です。
エポスは4種類ありますが、バランスよく買って、数ヶ月見てどこが増えやすいと思ったら多めに買う、とか調整しています。
ロシアとウクライナの戦争で元本割れする時期もありましたが、長い目で見るものなので慌てて引き出したりせず、こつこつ続けることが大事みたいです☺️
とりあえず始めてみるといいですよー✨
-
はじめてのママリ
エポスカードは初耳でした👂
そうですよね…
いろいろ情勢を見てコツコツ続けていくことが大切なのですよね…
勉強になります❗️
一度調べてみます😊❗️- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全くの無知から始めました!勢いで口座開設の申し込みをしました。
申し込みから開設まで1~2ヶ月かかるのでその間に色んなブログを読み漁ってました😆
個人的にはYouTubeのお金の大学オススメです✨旦那に何度説明してもしばらくしたら忘れてしまう状態だったのに、YouTubeのお金の大学にハマって今や旦那は私より詳しいくらいです!
保険の見直しなど固定費の見直しでも参考になる話が多いです☺️そして浮いたお金を貯金して生活防衛資金を作り、更にできた余剰金を投資に回すと言う考えです。
昨年の3月からつみたて投資を段階的に色々始めてます。
今はつみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCo、課税口座の投資信託などやってます✨つみたて設定したはあとはほったらかしなので楽です✨
投資に興味あったけど怖いとか知識がないと出来ないとか色々思ってなかなかだったけど色んなブログなど読んで、つみたてNISAなど非課税枠投資はとっても良いものだと心からオススメできます!
個別株はハイリスクなのでオススメしません😅
-
はじめてのママリ
YouTubeのお金の大学、初めて聞きました👂
YouTubeなら空き時間でちょこちょこ見れそうです😊
さっそく見てみます!
投資にはずっと興味があったんですけど
株で失敗したら怖いなーとか
そもそも何を買えば正解なの?とか
分からないことだらけで💦
でも、あきなさんの説明を見て、少し理解した気になってます😂
ありがとうございます✨- 3月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
銘柄選びや始め方など、YouTubeに解説たくさん載ってますので、勉強して始めるといいですよ☺️✨
はじめてのママリ
やっぱりプロに聞くのが1番ですか…!
ファイナンシャルプランナーさんに一度相談に行きたいなーって思いながら
なかなか時間が取れず…💦
確かに、年齢に応じていつまでにいくらとか細かく相談に応じていただけるのはありがたいです!
探してみます😊