
コメント

💎
私は里帰りしないので
バス通園にしようと思ってます🥲

ままり
里帰りしなかったので
義母に送迎してもらってました!
-
ママリ
やはり、自分でするのは大変ですよね😭
義母も近くにいるのですが仕事をしててた送迎は厳しいみたいなので、休みの日とかはお願いしてみようと思います!!ありがとうございます☺️- 3月21日

かん
出産後、上の子は保育園に通っていたので私が送迎していました!
私は常に車移動なのでなんとかなりましたが、退院後翌日の送迎は股関節ガクガクでした笑
-
ママリ
退院後翌日はすごいですね!!
車に乗れるのがやっぱりいいですよね!!- 3月21日

さくらママ
預けてました!!
送迎はとりあえず生後1ヶ月はファミサポに頼んでました!
そのあとは電動自転車です!
保育園まで2.3キロなので自転車です💦
1.5くらいなら歩きで行きます!
-
ママリ
ファミサポの利用もあるんですね!
電動自転車での送迎時は下の子はどうされてましたか?☺️
私も産後1ヶ月ぐらいになれば下の子の日光浴も兼ねて、歩きでいけそうだなと思ってました!!- 3月21日
-
さくらママ
よくないのはわかってて抱っこ紐です💦
2.3キロあると往復2時間かかるので💦- 3月21日
-
ママリ
往復2時間はきついですよね😭
私も、買い物とかになれば、抱っこ紐で電動自転車乗れないかなと思ってました🥺- 3月21日
-
さくらママ
そうなんですよ💦なので自転車です💦
- 3月21日
-
ママリ
今エルゴの抱っこ紐持ってるのですが、そういうのを使われてましたか?
スリング使ってましたか??☺️- 3月22日
-
さくらママ
エルゴです!!スリングだと支えてないとダメなので自転車は無理だなぁと思いました!
- 3月22日
-
ママリ
なるほどですね!!私も乗る際はエルゴを使用してみようと思いました!!ありがとうございます🙇♀️
- 3月22日
-
さくらママ
いえいえ!
- 3月22日

ゆき
私も保育園まで約1.5㎞、里帰りなし、実母に1ヶ月来てもらうという状況でした。
私は、お金は掛かりましたが、ファミサポさんに送迎を産後1ヶ月は頼みました。保育園にも事前にファミサポさんが送迎する旨を伝えておいたので問題なかったです。
-
ママリ
ファミサポさんの利用は思いつかなかったので参考になりました☺️
その後の送迎はご自身でされていましたか?🥺- 3月21日
-
ゆき
1ヶ月検診で問題なかったので、その後の送迎は私が下の子も連れてしていました。
- 3月21日
-
ママリ
色々とお聞きして申し訳ないですが、歩きでの送迎でしたか??🥺
- 3月21日
-
ゆき
お布団やオムツなど、荷物も多いので車で送迎していました😊
- 3月21日
-
ママリ
荷物もありますもんね!!色々と教えて頂きありがとうございます☺️
- 3月21日
ママリ
バス通園できる保育園は助かりますね!!バス通園を利用したことがないので分からなくて申し訳ありませんが、先生と直接お話ができない分、情報交換が減ってしまうのではという心配があります。先生との連絡とかは連絡帳でとったりされてましたか??
💎
バス通園は産前産後のちょっとだけの予定です!まだ車で送迎してますがノートでのやりとりは毎日してますよ☺️
ママリ
産前産後利用できると下の子も外には出せないので助かりますね!!私もノートでやりとりしますが口頭で話すことなども多いのでどうかなと思ってお聞きしました☺️
お互い出産子育てがんばりましょう!