※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃー
お金・保険

子供の医療保険は終身型か更新型か、後がん保険も入れるか悩んでいます。教えてください。

こんにちは!
子供の保険について相談です!
子供は医療保険は終身型ですか?それとも更新型ですか?
後がん保険も一応入れるか入れないか悩んでます!
教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

終身です。
せっかくお安く入れるのに更新型で保険料高くなるのはもったいなくて。
がんは入ってませんが、医療保険で入院手術まではカバーできます。がん保険のように抗がん剤治療などはカバーできませんが今のところ不満はないです。

  • ちぃー

    ちぃー

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    やっぱり更新型だと高くなりますよね!
    終身にするか更新型にするか悩みます!

    • 3月20日
  • ちぃー

    ちぃー

    大人も終身保険ですか?

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんのころに入った保険を成人したらそのまま引き渡す予定です。
    同じ保証内容でも私と娘では断然保険料が違います笑

    更新型ってたしかに手厚いイメージですが、一番使うであろう40以降に更新の時期きたら一気に上がって2万円程するみたいですよ。ここまで掛けて来たから辞めるわけにいかないと💦病気とかしたら更新の度高くなりますし、保険料高いから見直すときに年齢や病歴で割高になります。
    私にはメリット感じませんでした。
    更新型で迷われる理由があるんでしょうか?🤔

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人ももちろん終身です。
    何かあったときのための保険なので。
    安く掛けておいて使う時に使うで問題ないです!

    • 3月20日
  • ちぃー

    ちぃー

    そうなんですね!
    更新型の方が手厚いイメージだったんですよね😭
    安いともらえるお金も少なくなるって保険の友達が言ってきてずっと更新型おすすめされててどっちがいいのかわかんなくなったのでみんなどっちに入ってるのかなぁって思っただけです!
    でも病気になったらお値段上がるのは知らなかったです!
    私の親もずっと更新型の保険入ってて話聞いてるだけで保険料7万円払ってるらしいです!
    それを聞いたら高いなぁって思うし更新型だとお年寄りになったら保険料の値段上がって払えなくなるって聞きました!

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの保証内容で
    月4,000円の保険料か
    更新毎に保険料が上がって、
    その保証を伸ばすために更新更新していく保証なら終身のほうが私は助かります。
    今後お給料が上がり続けて保険料を払い続けれたら更新型でも問題ないです。
    若い時に入ればその分お安いはずです。
    健康な若いうちに終身入っておくといざってときに使えますし、保険使ったとしても保険料はそのままのお約束なので安心です。

    歳取れば各自に保険使う機会が増えるので各社保険料はめっちゃ高いです。

    あと更新型だと毎回保険レディさんが家に来て営業してあれもこれも〜って、新しいの出てこちらのが良くて〜って勧誘が見えて嫌だったので‥終身だとそれがないので気楽です。
    乗り換えがまた割高になるので💦

    • 3月20日
  • ちぃー

    ちぃー

    そうなんですね!
    わかりました!
    確かに更新の度に保険屋さんくるのも大変ですよね😭
    色々ありがとうございます😭
    旦那さんは終身がいいって言ってます!
    保険料安い方がいいって言われたので終身の保険屋さんにももう少し詳しく聞いてみます!

    • 3月20日
しー

更新型です🙌
医療保険は常に新しくなるので今最新でも10年後には、もっと良い商品が出ます。

今対応出来ていない病気や最新の手術に対応できるようになったり、給付金が出やすい商品が出ると思います。

今は日帰り入院でも給付金が出る保険が普通ですが、
20年ほど前は5日〜10日入院しないと給付金がおりないものが主流でした。
そんな保険を終身で今持っていても意味無いですよね😭

終身保険って、要は保険料の先払いです。
なので割高なのに、保障内容は手薄な場合が多いです。
その時代その時代に合った保険に更新しながらのほうが結局、無駄なく安心なのかなと思います。