※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかにんじん
子育て・グッズ

兄妹のおもちゃ問題。兄は妹におもちゃを貸さず、自分は勝手に遊ぶ。喧嘩になり、体を使う遊びは楽しいが、おもちゃでの問題は解決せず。

約2歳差兄妹。おもちゃって一緒に遊べますか?
絵本で貸して、どうぞなど学んではいるものの、
実際には難しいようで、
特にお兄ちゃんが自分のおもちゃを妹に貸してあげられません。
プラレールなどたくさんあるのに、だめ!僕のだから!と譲りません。後で貸してくれる?と提案してもだめ!妹ちゃんもおもちゃいっぱいあるでしょ!と。
そのくせ自分は妹のおもちゃを勝手に遊ぶ。

兄、怒る🙄
妹、泣く🙄
喧嘩になる🙄
兄も泣く🙄

体使った遊びの時は一緒に楽しそうに遊ぶし、
今は仕方ないのかなー。

コメント

mini

優しいお兄ちゃんもいますが、書かれているような兄妹も多いと思います🙂うちも同じです。お兄ちゃんといってもまだ4~5歳。自分のおもちゃを譲ってあげられなくても仕方がないのかなと思いますよ😊

公園では仲良く遊びますが、物の取り合いは本当に多いです。

deleted user

遊べる時もあれば遊べない時もあるかなと思います。
我が子たちもそうですが、私自身が二歳差の兄がいます。
小さい頃、優しい時もあれば凄いいじめられた記憶が沢山😇貸してくれないのに取られるのよくありました。
ストレスでした!笑

そんなもんだろうとは思いますが…
喧嘩ばっかりしてるの見るのも嫌んなりますよね💥🙄

はじめてのママリ🔰

上の子が下の子のおもちゃぶんどって遊ぼうとして取っ組み合いの喧嘩が毎日です😭
上の子の余裕があるとき(特に外出先とか)はお姉さんしてくれるんですが、ダメなときはだめって感じです😅
仲がいいときは2人で追いかけっこしたり、手を繋いであげられたり微笑ましい時もありますよ!