※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひまひ
ココロ・悩み

旦那の仕事でストレスを感じ、夜遅くに不眠になる。愚痴を聞いてほしいが、寂しいと感じる。

旦那の仕事続かない癖、ストレスを家族に当たり散らす癖。仕事の愚痴を夜遅くに聞かされ、私にあたってきて、夜に私もイライラしてしまい不眠です。
旦那の愚痴もこぼす人がいないし、何だか寂しいです、1人ぼっちに感じて寂しいです。

コメント

あずきママ

それ困りますね。

うちの主人は仕事の愚痴やストレスをおうちに持ち込まない代わりに、すぐ帰ると言いながら5時間とか友人宅で飲んで帰ってきたりします。

どちらがいいのか…ですよね。

愚痴、こちらでこぼしまくって、ストレス発散してください!

  • まひまひ

    まひまひ

    ありがとうございます!!

    5時間飲む、それも困ったりしますもんね。

    どちらがいいのか…ですよね。

    やめてやる、とか、俺をこんな会社で働かせる気か?とか言ってきます、他に仕事あればいいのですが、もいた年齢的に厳しいと自分で分かってるす、イライラしてぶつけてくるんだと思います。

    子供より全然手がかかるので、かなりストレスです。

    • 3月20日
  • あずきママ

    あずきママ

    そのイライラ、まひまひさんにぶつけたところで解決しないですよね。
    聞いてほしいだけでしょうね。

    子供より手がかかるのは一緒です。
    息子の方が頼りにもなります。笑

    • 3月20日
  • まひまひ

    まひまひ

    やはりそうなんですか!笑
    あずきままさんも息子さんの方が頼りになるんですね。
    5歳の娘の方が手がかからないって、情けないです。。
    自分が疲れてると聞くだけが難しいです…

    困りました、この性格は治らないでしょうから、離婚するか、自分が流せるようになるか…です。

    • 3月20日
  • あずきママ

    あずきママ

    同じ気持ちです。

    この間、連絡なく帰宅が遅かったので話し合ったばかりで、また同じことを繰り返されました。
    いつまでも独身気分なのか、なんなんでしょう。
    私が我慢して諦めるか離婚しかないですが、離婚は考えてないので、もう諦めて息子と産まれてくる娘とラブラブ毎日過ごすことだけ考え、イライラした時には、オンラインでぽちってます。

    • 3月20日