![❤︎❤︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての妊娠で40w6d、出産前の不安から市外に行くのをためらっている妊婦。旦那の友達との集まりに不安を感じている。
愚痴らせてください(;_;)
私は初めての妊娠出産・里帰り出産・今日40w6dでまだBabyはお腹の中が居心地良いのかまだ出てきそうな感じではないですが、いつ破水するか出血するか何が起こるか分からないので、出掛けても市内までにしてます。(実家から病院までは数分ですぐ行ける距離です。)
が、旦那は市外に住んでいて(市外=Babyが産まれたら私と3人で住むところ)、今日は仕事が休みになったからいつも集まるメンバー(10名ぐらいはヨユーで居るかもしれない)で遊ぶと、私と2人で集まりに行けるのは最後(Babyが誕生したら3人で)だから体調次第でどうかなー?と誘われました。
さすがに市外なので産院も遠くなり不安でそれを話すと、でもいつも出掛けてるじゃん?と、一緒に行って欲しい雰囲気ムンムンで。(笑)いやいやこっちは出産予定日遅れてるいつ産まれても良いいつ産まれるか分からない正期産妊婦ですけど?分かってる?って感じで… しかも私自身の親たちと出掛けてるときに何かあればそれ程気を遣わず頼れますけど、旦那の友達と大勢集まってる中、何か起こって余計な心配かけたりするのもな、とこっちは考えるんですよね〜分かってる?そこまで考えてる?って感じです…
ふつう、妊婦連れ回します?(笑)何かあってもすぐ俺が!って感じで言ってきますけど、、うーんって感じです。
朝からモヤモヤです。
- ❤︎❤︎❤︎(妊娠29週目, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんの気遣いが足りないと思います!!!
40週超えてるということで、もういつ産まれてもおかしくない状態ですもんね。
ご両親と出かけるのと、お友達と出かけるのとでは何かあった時の安心感が違うと思います。そんなことも分からないの!?と思ってしまいますが😂(人様の旦那さんにすみませんw)
断る一択です!
何かあってからじゃ遅いし、突然お産が進む方もいらっしゃるので間に合わなかったりしたら大変です!!!
そしてコロナ禍。大勢の人がいるところに行くこと自体心配なので、あなたのその判断が正しいですよ✨
ご実家でゆったり過ごして、元気な赤ちゃん産んでくださいね👶🏻💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんと赤ちゃんのこと考えてない言動ですね😡
正直意識が低いなって思ってしまいました(人様の旦那様に申し訳ありません💦)
絶対少しでも病院に近いところにいた方がいいです!
本当に出産て何起こるかわからないので…
私も昨年初めて出産したとき、自宅で旦那も一緒にいる時に破水しましたがそれでもすごい焦りましたし、
初産だし時間かかるかなと思ったらスピード出産でした。
それにこのご時世妊婦がいるのに大人数で集まるのもリスクがあるなと思いました😭
集まるのはお断りして、出産に向けて体力温存しましょ🥺
-
❤︎❤︎❤︎
回答ありがとうございます(;_;)
ですよね、意識低すぎです。恥ずかしすぎます。
破水こわいですよね、、、初めての妊娠なのでそのイメージもイマイチ湧かないですし…
不安です🥵- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちも似た様なことあって、未だにどうなの…?って思ってしまいます😅
産むのはママなのに💦
いつ産まれてもおかしくない状況だし初めてだし不安でいっぱいですよね😭- 3月20日
-
❤︎❤︎❤︎
妊娠中のスキンケアとか食べると良いものとか体調を気にするとかそういうところの気遣いというか心配はできるくせに、そうじゃないところでは?って思うことがあって矛盾が出てくるんですよね(笑)
なんか他の人の旦那さんだったらもっと対応違うんだろうな、、とか勝手に考えて比べてしまいます💭- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
比べちゃうのわかります〜!
ただでさえ些細なことが気になる時期なのにストレス与えないで欲しいですよね💦
余計なストレス感じず、穏やかに出産に挑めると良いですね😭- 3月20日
-
❤︎❤︎❤︎
ほんとにそうです〜😂
ガルガル期なんですかね!?旦那にばかりそうやって思っちゃいます。実際旦那にそういう言動をされてるからそうなるのも当たり前とは思いますけどね!(笑)
陣痛きた!産まれる!ってなればもう旦那は相手にしてる暇ないので、そこからはある意味解放されて切り替えが出来て出産に挑めそうです👶🏻💗- 3月20日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
すみません、他所のご主人に向かって言うことじゃないけど、何言ってんだアホか出産舐めんな😇と思いました。
行くべきではないと思います。
私ならモヤモヤどころかブチギレですね〜
出産は安心安全で絶対大丈夫なんて事は産んだ後にしかわかりませんからね。ご主人の友人の皆さんにも迷惑をかけたくないですし、そんな場面に立ち合わせたくもないです。笑
-
❤︎❤︎❤︎
回答ありがとうございます(;_;)
モヤモヤ苛々です。ストレスだと身体が認識すると涙出るんですけど朝から泣いてました私。
ブチギレると旦那も絶対逆ギレしてくるんで私が大人になり抑えてます。
自分のことしか考えてないですよね、私の旦那😌👎🏽ほんと、お恥ずかしい。- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男性ってあまり
理解しきれてないですよね😅
私自身、何かあったらって
思っちゃうタイプなので
臨月の時は
家の周り歩くとか買い物くらいで
出かけなかったです😅
友達は臨月でも出歩いてる子も居ましたが、
ご自身の考えじゃないですかね🥲
モヤモヤしてるなら
行かなくていいと思います🙂
-
❤︎❤︎❤︎
回答ありがとうございます(;_;)
ホントそうです。男は理解が足りません。うちの旦那は特に。その類です。恥ずかしい….
元々運動不足だし沢山動いて歩いてと助産師に言われてるので買い物がてら歩いたり家の周り散歩したりしてますが、まさか市外に連れ出す話をされると思ってなかったです。最悪な日曜の朝です。(笑)
確かに!臨月でも出歩く人は出歩くだろうし、周りに頼る人居なくてひとりでなんとかしなきゃいけない妊婦さんだって居るだろうから人それぞれだとは思います!
でも予定日過ぎてるよ!?今までとはまたさらに状況は違うよ!?って感じでほんと腹立ちます旦那に対して。(笑)
も〜ほんとにお恥ずかしい😑- 3月20日
❤︎❤︎❤︎
回答ありがとうございます(;_;)
ほんとに分かってないですうちの旦那は。恥ずかしいです、、
最近ほんとストレスなんですよね(笑)言動が。
うまくストレス発散しながら陣痛を待ち、Babyとご対面したいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
男の人には理解できないものなのか、、、命懸けでこれから出産に臨む奥様に対する配慮がなさすぎますね😭
イライラすると赤ちゃんも心配しますし、臨月くらいストレスフリーで過ごさせてほしいですよね(笑)
可愛い赤ちゃんに会えるまで後少しです!ご自身のお身体のことを最優先で過ごしてください💓
❤︎❤︎❤︎
このクソ旦那〜!って私が心の中で思ってるから赤ちゃんに伝わって出てこないんですかね(笑)
そうですね💡🫧
余計なストレスを溜めないように旦那はあまり相手にアテにせず(笑)過ごしたいと思います🤣