※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼児教室で姿勢が崩れると指摘されたが、自宅では集中して遊ぶ。低緊張か不安。

通ってる45分座学の幼児教室で、座ってるとズルズルっとなり姿勢が崩れると言われました。

自宅では好きな遊び(パズルやブロック、テレビ見るとき)などいつも豆に椅子にテーブルで正しい姿勢で15分は集中して遊びます。
テレビは30分と決めてますが、ズルズルなったりしません。

うちの子はいわゆる低緊張なのでしょうか。

低緊張と調べたら、発達障害と出てきて不安になってしまいました。

コメント

🐰

その年でジッと姿勢よく座れている方が珍しい気がしますが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...
    うちの子だけなぜか毎回授業終わりにあれが出来ないこれが出来ないと言われ...
    母子分離ですが、他の子は45分間座ってます😭
    うちの子は、走り回ったり、ウロチョロしたり、座ってもズルズルしたり😔先生がどんどん、あれはどうかな、これはどうかなと話掛けレバ10分は座って教材しますが、それだと他の子供見れないから...とか言われ..

    • 3月19日
  • 🐰

    🐰

    他の子はジッと座ってるって、逆に怖い光景ですね…(笑)

    まだ2歳になったばかりですし、向き不向きもありますし、絶対そこでやっていきたいってわけではないなら、辞めるのも視野に入れてはどうでしょうか☹️?

    今の状況が親にとっても子供にとってもストレスでは?

    子育て方針があるとは思いますが、伸び伸び過ごしていいはずの年代を、あれこれ出来ないと否定されながら過ごすのは、決して良いことではないと思います。

    発達障害だろうが、そうじゃなかろうが、子供にとって最善の選択が出来たら良いですね🌸

    • 3月19日
おかゆ

2歳4ヶ月で、45分間姿勢良く座っていられるものなんですか!?

幼児の、まして未満児の集中力なんて知れてますよね、、

45分って普通に小学生の授業時間くらいありますよね😳

姿勢が崩れて当たり前だと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね...
    うちの子だけなぜか毎回授業終わりにあれが出来ないこれが出来ないと言われ...
    母子分離ですが、他の子は45分間座ってます😭
    うちの子は、走り回ったり、ウロチョロしたり、座ってもズルズルしたり😔先生がどんどん、あれはどうかな、これはどうかなと話掛けレバ10分は座って教材しますが、それだと他の子供見れないから...とか言われ..

    • 3月19日
  • おかゆ

    おかゆ

    うーん。娘さんはその授業に興味がないのかもですね🤔
    運動系のほうが向いてるとか、、
    何にせよ、その時間いっぱい座っていられる2歳児って逆に異様な光景な気がしちゃいます😂

    • 3月19日