※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
san
その他の疑問

明後日、友人宅に遊びに行くことになりました。お互いに小さい子供がい…

明後日、友人宅に遊びに行くことになりました。
お互いに小さい子供がいるので、外に出るのは大変。ということで、持ち寄りでお昼を食べることにしました。

何持って行こーかな?と悩んでいるのですが、皆さんなら何を持って行きますか? 
ちなみに、友人には3歳と9ヶ月の子供がいます!!!

コメント

めぐみん♪

私だったらですけど、お昼に食べたいものとお土産でフルーツやカステラなどスイーツを持っていきます。

  • san

    san


    なるほどー。
    スイーツ良いですね💜
    子供たちも喜びそう!!
    9ヶ月とかって、どんなフルーツ食べれますかね???

    • 11月8日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    離乳食の進み具合にもよりますけど、今の季節ならみかんやバナナ、ぶどう、リンゴくらいかなと思います。イチゴは高いですしね…(笑)

    あとは缶詰めのフルーツポンチみたいな物だったら甘さがありますけどうちは時々食べさせてました。

    卵アレルギーが無ければ、うちは9ヶ月の時にカステラをあげたりしてました。

    3歳のお子さんに合わせても大丈夫なものもあると喜ぶと思いますよ。

    • 11月8日
  • san

    san


    なるほど。
    バナナは離乳食の子たちみんな食べてるイメージ。
    マスカットとか、季節だから安く買えますね〜😆

    • 11月8日
みぃみぃ

よく持っていくのは、
おにぎりかサンドイッチ
唐揚げとウインナー
、だし巻き、ポテトサラダです。
デザートにフルーツポンチをもってく時もあります。

  • san

    san


    ポテトサラダは簡単に作れるし、美味しいですね!
    サンドイッチに挟んでも美味しいかな💓
    フルーツポンチは大人も嬉しいですね〜🎶

    • 11月8日
らら

サンドイッチとかホットドッグとか手軽に食べれるもの持ってきます^o^

  • san

    san


    ホットドッグ!!!
    思いつきもしませんでした🌟
    オシャレな感じになるかも!!

    • 11月8日
まのん

ピクニックド持ち寄りはスタッフドバゲッドよく作ります。パンをくりぬいて、具を詰めるだけです(^-^)

  • まのん

    まのん

    「ピクニックや持ち寄り」の間違えです

    • 11月8日
  • san

    san


    すごーい!
    可愛い💜
    そして、美味しそう🎶
    お洒落で簡単にできるんですね🌟

    パンのくり抜いた部分ってどう使うんですか??

    • 11月8日
  • まのん

    まのん

    くり抜く部分はそんなに多くないので、中に詰める具と混ぜてます♬

    あとは離乳食のパンがゆにつかったり⑅◡̈*

    • 11月8日
  • san

    san


    なるほどー。
    参考になります!!
    ありがとうございます🎶

    • 11月8日