
プロパンガスと都市ガスの料金差について悩んでいます。希望予算内の物件があるが、光熱費の差を考慮すべきでしょうか。
プロパンガスと都市ガスって、どれぐらい金額変わるんでしょうか?
検討中の物件なんですが一軒は住宅ローン月々66500円の物件で都市ガス、もう一軒は月々63500の物件でプロパンガスです。
元々月々の支払い予算は65000円以外を希望していました。
約67000円となると予算オーバー…
すぐ近くに予算に収まる物件があるけどプロパンは高いとよく聞きます。
物件が予算に収まっても結局光熱費が都市ガスと比べたとき3000円近く差が出るなら、都市ガスの物件選んだほうがいいのかな…と悩みます。
ちなみに立地と間取りと物件自体も総合的に見ると66500円の物件のほうが気に入ってるし住みやすそうです。
- すぅ(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

にゃーー
プロパン高いです😭
冬は1万超えたりします😭
そこを考えずにアパート決めたので都市ガス物件にすればよかったと後悔しています😭
3千円くらいは差が出そうな気がするので、気に入ってる66,500円の物件がいい気がします☺️💕実際いくら差があるのか詳しくわからないので気に入っているのならという感じですが✨

はじめてのママリ🔰
プロパンの値段にもよりますけど、倍くらい違ったりしますよ。
災害時はプロパンの方が復旧が早いので便利ですけど、ガス代だけ見たら絶対都市ガスがいいですよ。
-
すぅ
倍!災害時の安心感はありますが、近くの実家がプロパンガスなのでもしものときはそちらに避難します…笑
都市ガスがいいですね😂- 3月19日

mu
賃貸のプロパンガスは会社を選べないので安くすることは難しいと思います。私は家族4人(大人2人、乳幼児2人)で冬は2万近かったです😢その家賃差であれば都市ガス物件の方が絶対良いと思います‼️
-
すぅ
一戸建て購入なので、後悔したくないし都市ガスのほうが良さそうですね💦
みなさんの話聞いてると3000円ぐらい高くても光熱費押さえれば全体的な出費は都市ガスのほうが安く済みそうです😂- 3月19日

はじめてのママリ🔰
気に入っている物件が三千円の差なら、そちらの方がいいと思います!今賃貸マンションですが、調理とシャワーのみ(プロパンで高くて浴槽貯められません🤣)で月1万は超えてます😮💨
-
すぅ
うち男の子3人ですが毎日浴槽にお湯ためてます💦
現在オール電化の為ガス代のイメージがつきにくいのですが、今と同じ使い方でプロパンになると2万は軽く超えそうですね😂- 3月19日

はじめてのママリ🔰
4人家族賃貸でプロパン8000〜13000円が、5人家族戸建て都市ガスで3000〜5000円になりました😆明らかに使用量は戸建てになってからの方が増えています。
-
はじめてのママリ🔰
8000〜13000ではなく6000〜13000円です💦
都市ガスの物件の方が3000円高くても冬は確実に安く済むと思います🤔夏は時期によっては微妙な時があるかもしれませんが。- 3月19日
-
すぅ
確かに時期にもよりますよね!
でもみなさんの話聞いてると、年間通して結局プロパン物件のほうが高くつきそう…😂- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
年間で考えたら断然都市ガスだと思います😉我が家はエコジョーズが付いているので、毎日お風呂を沸かして更に冷えてきたら追い焚きも2回位しますが使い過ぎたと思っても5000円でおさまっていてびっくりしました。夏は3000円きるときもありました。
- 3月19日

ままり
都市ガスでも高いので(冬は15000円超え、お風呂は毎日沸かします)
プロパンだとかなり高いと思います😭💦
-
すぅ
やっぱり冬場は高くなりますよね!プロパンおそろしい…😇
- 3月19日

退会ユーザー
プロパン一人暮らしでお風呂ためずに冬1万
実家では三人お風呂ためてもガスは1万いかないです💦
私は節制してたのでお皿洗いにもお湯つかってなかったのに恐ろしく高くてもう一生プロパンにはすまないです😇
-
すぅ
そんなに変わるんですね!
一生住みたくないと思うほど高いなんて、本当に恐ろしいですね😂- 3月19日

はじめてのママリ🔰
ローンは、少し高くなりますが絶対に都市ガスの物件にした方がいいです!!!
プロパンガスにしてローン金額は、少し安くなってもプロパンはガス代がとても高いのでガス代も考えるとローンの差以上にプロパンガスの物件でガス料金がかかると思います😨💦
私も先月末までプロパンガスの中でもめっちゃ高いプロパン会社と契約している賃貸に住んでて同じく先月末に都市ガスの戸建てのマイホームに引越ししましたが都市ガスの安さに感激しました😭✨
プロパンガスの料金がずっとストレスだったので安くなったのが大げさではなく涙が出るほど嬉しかったです🥺✨
ちなみに基本料金もプロパンガスだと1,890円とかでしたが都市ガスだと770円でした🥺
-
すぅ
ストレスになるほどガス代高いなんて、嫌ですね😭
やっぱり、都市ガス物件で決めようと思います!- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
プロパンガスは、ガス会社で自由に料金決められるみたいでそれで高いんですよね😭
その中でもぼったくりのガス会社だと悲惨です😭
まだ、戸建てなら自分でプロパンガス会社選べると思いますがそれでもやっぱ都市ガスの安さには全然敵いません🥺✨
ぜひ、都市ガスの物件に決めてストレスフリーなマイホーム生活過ごしましょう☺️✨
都市ガス物件に決めて後悔は、しないと思います😊- 3月19日

みくる
うちは、プロパン地域なので、強制的にプロパンですが、一戸建てなら自分でガス会社選べるので安いところにお願いしてあります☺️★
都市ガスとそんな変わらないような価格です!
都市ガスとプロパンで使用量が違うので正確には、言えないですが🥺
ガス製品安くしてくれたり、修理とかも無料でしてくれるので、お願いしました☺️
参考までに🤗✨
でも都市ガス選べるなら都市ガスで間違いは無いと思います☺️✨
すぅ
え、ガス代だけで1万以上ってことですか?それは困りますね…😭
賃貸なら引っ越せますが一戸建て購入なので都市ガスがよさそうですね😂✨