※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵管造影を検討中で、旦那が反対しています。妊活予定があるため、リスクやメリットについて知りたいです。

卵管造影?をするかしないか迷っています。まだ妊活しておらず5月からの予定で、期間まだあるししますか?と聞かれました。でもまれに炎症おこして入院手術など書いてあり旦那は反対しています。
卵管造影?はどうなったらした方が良いとかありますか?

コメント

ちーた

不妊の原因を調べることができます。
卵管造影したら、左右の卵管や子宮の形などが見えます。
そもそも卵管が通ってない、狭窄してる、子宮の形が妊娠しにくい、とか、がわかることがあります。
不妊の原因がわかれば、自然妊娠できるのか、それか体外受精に進むのか、など選択肢が広くなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先にしとくべきですかね。まだ不妊かどうかも分からない状況で。

    • 3月19日
  • ちーた

    ちーた

    おひとりお子さんいらっしゃるようですし、早くほしい!など焦ってないならまず妊活してからでもいいのかな?という気もします😌

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    急いでるのでした方が良いですかね。

    • 3月19日
  • ちーた

    ちーた

    急いでるならいいと思いますよ😃
    検査後はゴールデン期間になりますし。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴールデン期間ってなんですか?検査後ってすぐ妊活してもいいんですか?

    • 3月19日
  • ちーた

    ちーた

    検査のとき、卵管を通すのでいままでより通りがよくなるんですよ😃
    なので半年くらいは妊娠しやすくなるといわれてます。
    (もちろん、しやすいだけでしないかたもいますが💦)
    検査したあと大丈夫ですよ🙆
    あと検査できる時期が決まってます。
    1ヵ月のうち生理後排卵前までしか、できません。
    なので予定が合わなければ1ヵ月延びるので、タイミングも大事です。

    • 3月20日
ワンコ

2人目不妊はよく聞くので、
年齢的に焦るとか
生理不順とか
何か要因になりそうなことに 心当たりあるなら検査してからのほうがいいと思います。

2人目欲しいなーそのうちできたらいいなあって感じなら
妊活して
なかなかできない時に検討でもいい気もします。

できる人はすぐできますから😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理不順なんですが卵巣造影した方が良いつて事ですか?

    • 3月19日
  • ワンコ

    ワンコ

    すいません、言葉不足でした。
    生理不順だと
    排卵予測できないので 
    原因が何か検査したり
    薬処方したり必要になると思うので
    卵管造影含め
    一回いろんな検査したら
    安心して妊活できると思います。

    まだそこまで必要でないと感じるなら不要では?


    上の方もおっしゃってますが、
    まだ妊活開始しないなら
    直前の排卵前くらいの方がいいと思います。

    ゴールデン期と皆さんいいますが
    卵管造影して半年ほどは妊娠しやすくなるそうです。必ず妊娠するとは限りませんが💦

    炎症起こして入院は
    副作用的な話ですよね。
    そしたら、予防接種でも
    病気でもなんでも起こりうることはあるので
    稀に起こるって話をしたら
    キリがない気がします💦💦

    • 3月19日
みー

妊活するならした方がいいと思います☺️
ただこれから始めるならまずタイミング法からとかになるかもなので病院と相談ですね!
卵管造影検査は人工授精する前にやる事が多いです👍