※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供がいます。昼寝時間に悩んでいて、朝は6時から7時に起きます。昼寝は1時間から2時間。一日の睡眠時間は12時間から14時間。昼寝が1回だけで心配しています。

生後7ヶ月の子がいます。

睡眠時間で悩んでいて、朝は6時から7時の間に起きます。

上の子がお昼寝しないので、午前中はお散歩やらなんやらしていて下の子は寝ません。

大体11時から12時の間にお昼寝をし始めて早くて30分、ながくて3時間。平均的に1時間から2時間ほどお昼寝します。

上の子がお昼寝しない代わりに18時から😀19時の間に寝るので、そのタイミングで下の子も寝て最近は朝まで寝てくれることも増えました。

一日の睡眠時間は12時間から14時間ほどとれているのですが、お昼寝が一回しかないのが気になります。

昼間のお昼寝の時間が短かった日は15時ころから1時間ほどお昼寝しますが、同じような方いますか?😅

うえの子がよく寝る子で朝寝1時間、午後2時間、夕方から麻までぐっすりな子だったので心配です😅

コメント

POOHʕ•ᴥ•ʔ

本人が眠そうでなければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
うちの子は昼も夜も頻回に起きる子なんですが、朝めっちゃ早起きです!
それでも元気なので😊
逆にもう1人は寝ても寝てもあくびしてます🤣
そのくらい睡眠が取れてれば大丈夫だと思いますよ!
きっと夜ぐっすり眠れてるんですね✨

きなこ

うちもお昼寝しなすぎて悩んでます😭寝かしつけようとすると泣いて喚いて遊びたがって、離した瞬間泣き止んでハイハイでどっか行って遊び始めて、、、を繰り返すので昨日は昼間寝かしつけるの辞めたら授乳後の寝落ち15分×2のみでした。夜は20:00〜6:30までで途中1〜2回おきます。睡眠時間足りてるのか謎ですが、本人も眠そうにしたり機嫌悪くなったりしないのでまぁいいかと思ってます🤯

夜ぐっすり寝てるから、お昼寝一回でも足りてるんだと思いますよ🤗色んな子がいますよね!