
大阪市内に引っ越してきた女性が、1歳11ヶ月の息子を枚方パークに連れて行く際の楽しめる乗り物の数や、大人と子供のエリア分けについて質問しています。また、持参すべきアイテムやランチについてのアドバイスも求めています。
最近、大阪市内に関東から引っ越ししてきました!
1歳11ヶ月の息子を連れて初めて枚方パークに連れて行きたいと思います❣️
1歳11ヶ月でも楽しめるでしょうか?
乗れる乗り物はいくつくらいあるでしょうか?
子供専用?みたいな、大人とわけてあるのでしょうか?
調べてもイマイチよく分からなくて😭
あと、持っていってた方がいいものはありますか?
例えばランチは混むからお弁当持参した方がいいよ〜など
アドバイスがあればお願いします✨
- う。(4歳11ヶ月)
コメント

どん🔰
ひらパー小さい子も楽しめますよ。上ふたりが小さい頃年パス買っていきまくりましたー。下の方がちびっこ向けの乗り物ですね。ショーだけ見に行ったりしましたがコロナだけどやってるかな?
今の時期なら春休みなんで学生多いだろうしお弁当持参すればよいかも。マクドとかあるけど いつもコミコミ。桜咲いてたらメチャメチャ綺麗ですよ。レジャーシート忘れずに!

ママリ
春休みで混んでることが多いので、行くなら平日の方が小さい子は過ごしやすいです😊
マクドは早めに行けば列少ないですよー!座席が少ないので、ローズガーデンのベンチに座って食べること多いです🙂
坂道が多いです💦
ベビーカーがあった方が抱っこしなくて済むので楽ですが、場所によってはスロープのため遠回りになります😅
-
う。
返信ありがとうございます🙏
詳しく教えていただき、助かります✨
夫の仕事の都合上、休日の日なりそうです😥
ベビーカー‼️
すっかり忘れていました😅- 3月19日
-
ママリ
だんだん混んでくるので、開園と共に入園した方が空いてるので楽しめますよ!
ちびっこの場所だけだと坂道はほぼないです😌観覧車に行こうと思うなら、山の上まで歩きます😂旦那さんもいるなら、ベビーカー押してもらうか、抱っこしてもらえますね‼️
ヒーローショーしている場所も広いので、お弁当持参されるならシート広げて食べられますが、山の上の方です😅- 3月19日
う。
早速の返信ありがとうございます🙏
レジャーシートを敷くような場所もあるんですね!
ちびっ子向けの乗り物もあるなら安心です✨
マクドナルドなど混むなら念のためお弁当など持参した方がいいですね😊
すごく参考になりました!
どん🔰
あと、ひらパーの入口の近くに西松屋あるので子供向けの忘れ物あればすぐにかえますよ!参考までに
う。
そうなんですね😳!
それはすごく有難いです‼️
貴重な情報助かります✨