
コメント

🐼🎋
うちの子も抱っこでトントンして、深い眠りになったらソーッと布団におろします😩

ハウス
私はずっと自分のお腹の上で寝かせていました💤しんどくなってきたら腕枕で添い寝もしてました〜(>_<)
-
K
それはうつ伏せですか?
ずっとお腹の上のまま自分も寝るんですか?- 11月8日
-
ハウス
うつ伏せです!自分の上半身はかなりあげててほぼ座ってる💺みたいな状態です💨
少し上等な夜行バスで寝てるみたいな感じ💦- 11月8日
-
K
なるほど!ならソファーなどないと厳しいですね(*_*)
- 11月8日

mopiy🍼
布団に寝かせたまま、上半身持ち上げてゆらゆらして爆睡したら置いたら泣かなくなりましたよ!(⑉• •⑉)❤︎
-
K
頭を支えて上半身起こす感じですか?
- 11月8日
-
mopiy🍼
そうです😍💜お尻はふとんにつけたままで、かるーくゆらゆら、背中トントンして。
ねたら背中トントンやめてゆらゆらだけ。
ちょっとしたら、ゆらゆらやめて、背中もつけます!
起きそうだったら頭だけ軽くゆらゆらします( ᵕ·̮ᵕ )
わたしは背中スイッチがつくのがいやだったので新生児の頃からそーっとではなく普通においてました!そしたら多分それに慣れてくれて、背中スイッチはなさそうです(⑉• •⑉)❤︎- 11月8日
-
K
ちょっとその方法やってみたいと思います😊
背中スイッチないのいいですね!
頑張ってみます!(^^)- 11月8日

くるみトースト
夜は結構乱暴においてもしっかり寝てくれるんですが、昼間はどんなに神経使っても置くと起きてしまいます。なので全く家事がはかどりません(ToT)
私も他の方のスキルが知りたいです!
-
K
そうなんですね。大変ですよね(><)
うちは夜の方がベビー布団だと寝てくれません(T_T)- 11月8日

ちゃーちゃん★
布団に降ろす時に、最後の最後まで自分のお腹をくっつけたまま降ろして、しっかり寝てることを確認してから離すと上手くいく事が多かったです(*⁰▿⁰*)
-
K
やってみましたが布団におろした瞬間で大きく広げて目も開けてしまいます(>_<)
- 11月14日
-
ちゃーちゃん★
そうなんですね!
ウチは基本、横向きかうつ伏せか授乳クッションにもたれさせてましたよ(*´꒳`*)
賛否両論あるでしょうが、それ以外ではほとんど寝てくれなかったので。
これは1ヶ月半ぐらいです。- 11月14日

ぱにゃじろ
生後丁度1ヵ月です
まさにKさんと同じ状況で腕枕で添い寝しないと寝ません😢今は実家でこたつが出てるので少し倒した座椅子に座ってうつ伏せ抱っこしてるとよく眠っています。そのままうつ伏せに布団に寝かすとびっくりするほどよく寝ますが新生児突然死症候群が心配でやっていません。
自分もお昼寝したいので、しっかり寝入った状態で布団にめっちゃくちゃゆっくり下ろしてもすぐ〜10分くらいですぐ泣くので何もできない状態です
自分の抱っこに似た形をタオルで布団の上に作ったり布団暖めたり横向きに寝かしたりいろいろしましたが、今のところうつ伏せがダントツ爆睡します
ずっと見守っておける状態があるのなら、お腹で寝てからそのままうつ伏せで寝かしてみたらどうですか?
あくまで私の子供の場合ですが…
同じような子がいて救われます
お互い頑張りましょうね!!!
-
K
うつ伏せよく寝てくれるんですね!!
うちはエルゴで抱っこしてるとぐっすりで
ぐっすり寝てるのを確認してインサートつけたまま布団に下ろすとそのまま寝てくれてることもあります。
うつ伏せはやっぱり心配ですよね(´_`。)
わたしも同じような方がいてちょっと気が楽になりました!頑張りましょう!!- 11月14日
K
私もだいたい立って抱っこして揺れながらトントンして爆睡したなーと思ったら布団におろすのですがなぜかベビー布団だとすぐ起きて泣きます(><)