※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

学資保険と終身保険の違いやメリットが知りたいです。おすすめの方がいれば教えてください。

無知で申し訳ないんですけど、子供の学資保険を貯金しておきたくて。
今は学資保険より終身保険の方が人気みたいなのですが何故でしょう??
違いも終身保険のメリットもよくわかりません🥲
教えていただける方おすすめとかお願いします!

コメント

優龍

終身保険と学資保険も
契約者が亡くなっても
満期金が降りるのは同じです。

学資保険の場合は
支払われるのは
決まった時期です。
(大学入学時など)

終身保険は
亡くなったらすぐ降ります。

亡くなるということがなかった場合ですが、
学資保険は受取時期が決まっています。
先程言ったのと同じです。

終身保険は
そのお金をおろさず、預けたままにしておけます。
その間どんどん増えます。
なので、満期を過ぎても
学費で使わなかったら
老後資金や、子供の結婚のときなど
必要な時まで増やすことができますよ。

返戻率も学資保険より高いです。

はじめてのママリ🔰

終身保険は契約者が死亡した時に保険金をもらえます。
なので1人親で育てていくのに、今すぐお金が必要な時に役立ちます。

でも学資保険は満期か、決められた時期ににならないと貰えないので、今すぐお金が必要な時には役に立たないんですね😅
契約者が死亡した後はそれ以降の掛け金が無くなると思いますが。

ママリ

終身保険=外貨建終身保険を指しているのかな?と思いました🤔
米ドルなどの外貨で積み立てるタイプの終身保険があります。そちらの方が、学資保険よりも返戻率が高い(払った保険料よりも、受け取れる金額の方がより多い)ので、終身保険の方が人気なイメージです!

ざっっくり言うと、
学資保険は満期(お金をもらえるタイミング)が決まっており、そのタイミングでお金を受け取って終わりです。
一方終身保険は自分の好きなタイミングで解約することでお金がもらえますし(損をするタイミングもありますが)、亡くなるまでそのままにしておけば、死亡時に保険金がおります。
学資保険よりも、終身保険の方が、お金を受け取るタイミングの融通が効きやすいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

終身保険は、資産形成を兼ねた商品が多くて
死亡保障を積立して行くような形なんですが、いま人気なのはドル建てだと思います。単にドル建て終身は返戻率が高いから
死亡保障もあるのでなくなると保険が下りる意味では、学資保険に類似するからだと思います。学資は外貨建ては扱いが少ないほとんどが円建てでいまはあまり返戻率が高くないから
人気がないんだと思います。