
コメント

たぬき
ロタ、アデノウイルスだったら便や嘔吐物が付いた時だけ治ったかなと思われる1週間後くらいまで消毒します🤚🏻 それ以外も家族内で未感染の人がいれば同じくするつもりです!
ストレス性ならしないです!
たぬき
ロタ、アデノウイルスだったら便や嘔吐物が付いた時だけ治ったかなと思われる1週間後くらいまで消毒します🤚🏻 それ以外も家族内で未感染の人がいれば同じくするつもりです!
ストレス性ならしないです!
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食について教えてください!! ズボラで面倒臭がりのママです… 生後6か月半の女の子を子育てしています👶🏻 5か月と同時に離乳食を始める予定でしたが RSウイルスで入院してしまいタイミングを逃し… 6か月前日から開始…
【新生児から鼻吸い器はつかいますか?】生後8日の赤ちゃんがいます。ミルクを飲む時には鼻が少しだけズルズル・ゼーゼー音が鳴っています。鼻の中は汚れていませんが鼻水が詰まっているのでしょうか?😔その場合は鼻吸い…
年子は大変だよ〜って周りからたくさん言われるんですけど、大変なのは年子だからっていうのはもちろんあるとは思うけど子供育ててたら当たり前に大変なんだしなんかいつも引っかかります、、、笑 具体的に年子はこうだから…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリリ
ありがとうございます!何気に色々気を使うのストレスになってて、でも1週間やってみようと思います。そしてキッパリ辞めようと思います💦
たぬき
うちは皆感染した時はおっきいバケツみたいなのに次亜塩素酸水作って突っ込んで30分後に洗濯機ってしてました🥲💧
ママリリ
そうだったんですね!
大きいバケツあったら便利そうですね❗️