※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高松市で自宅保育のお願いがあり、保育園が休園中。自宅保育で休む方がいるか気になる。

保育園にお子さん預けている方、高松市から自宅保育のお願いがありましたね💦
自宅保育できるから、お休みするよー、って方どれくらいいらっしゃいますか?

うちは、先週から保育園すでに休園になってて、もうすでにヘトヘトです😰
マンボウ解除されて、春休みで県外ナンバーたくさんいるのに、なんで子どもがいる家庭に皺寄せいくのかなー🥺しかも、保育料還付ないし💢って、モヤってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お知らせきましたね😂
うちは幼稚園で今日から春休みなので関係はないですが💦

自宅保育してほしいならお金返してよって感じですよね😇
もし保育園に行かしててお願いきてもお金は払わないといけないなら普通に預けます😅
自分が心配で行かせたくないなら分かりますが、なんでお願いされてお金も払わないといけないの?って意味わかりませんもん(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の家庭は春休みあるから、大変ですよね💦保育園家庭が大変って思ってたけど、自分だけじゃないですよね!みんな頑張っててエライ😭😭😭って思えました!
    頑張って乗り切ろうかな😇

    • 3月18日
ぴーち🍑

今、育休中なので今日お迎えに行ったら先生に「育休中の方には家庭保育のお願いしてます」って言われました。
「家庭保育しても還付ないし、預けてないのにお金取るんかよ~って思いました。」って先生に言っても仕方ないのに言ってしまいました…😅
正直、心配だけどずっと小さい赤ちゃんと元気いっぱいの3歳児を一人で見るのは無理で…だから、預けてるのに。育休も保育所に預けられる理由になってるのに、、
保育料の還付してくれるなら頑張って家庭保育するのにって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選択の余地なしな言い方、キツいですね。保育園も大変なのかな。
    しかし、2ヶ月の赤ちゃんいても、休んでって言われるんですね😭😭😭

    • 3月18日
こうすけママ

産休中なので、休ませようとは思ってます😂
先生方に「この人産休中なのに…」って思われるのも嫌で😂
ただ、保育料戻ってこないのほんと納得いかないですよね…
うちだけ休ませて周りみんな預けてたらなぁとか考えるとモヤモヤします😂
お腹重い中上の子の面倒見るとか考えただけでお腹張りそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹大きくて辛い時期ですね💦あんまり、人目を気にして、無理しすぎないで下さい😭
    保育士さんは何を思ってるか分かりませんが、出産経験あったら、そんな事おもいませんよ🥺🥺🥺むしろ、抱っこしてるの見たら、頑張り過ぎないで〜って、ヒヤヒヤします❗️
    無事出産迎えられますように😊

    • 3月20日
はじめてのママリ

うちも育休中で今まで我慢してたけどまじでお金返せ!って感じです!!!
モヤモヤがすごかったんですけどこのレスのコメント見て自分だけじゃなかったんだ!と思いました!笑
家で見るから日割りにしてって感じですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金返して欲しいですよね💦返さないけど、利用控えて、とかほんと意味分からない😤

    • 3月20日
はじめてのママリ

完全に高松市の責任回避策ですよね😭💦

飲食店の次は保育園利用者ですか...
溜息が出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、困ります💦下の方が言っている、保育園で温度差があるのも、高松市の決定力の無さからですよね😅

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

すごくモヤモヤします。市長はあくまでも協力要請だと言っていましたが、保育園の受け取り方の違いによってそれぞれの園で対応が変わっていますね。子どもたちがそれぞれ違う園に通っていますが、月曜からできるだけ休ませてくださいと言う園、気にせず連れてきてくださいと言う園、同じ高松市内の園なのに全然方針が違います。そのあたり市長にもちゃんと知ってもらいたい。休んでくださいなんていう権限、保育園にないと思います。あと協力してくださいというなら保育料、給食費返してほしいですよね。子どもたちは月曜日からも保育園に連れて行く予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!ほんとに!言いたいモヤモヤした気持ち代弁してくださってありがとうございます😭
    保育園によって、対応違うとか、知りませんでした😳

    • 3月20日