
一歳半の息子がスプーンとコップの使い方が苦手で、食事の際に困っています。練習方法を教えて欲しいと相談しています。
一歳半の息子がまだスプーンとコップのみができません😭
フォークが上手になり、こちらも自分のご飯を食べられるからと楽をしていつもご飯はおにぎりとかにしてフォークばかり使わせてしまってました💦
スプーンはすくうことがまだ得意ではないみたいで、
うまくスプーンの上にご飯を乗せられず、口に運ぶ時に少し落としてしまう時もあります。(イライラします😂)
コップのみは壊滅的で、今日コップのみの練習をしてみましたが、コップ自体を警戒して持とうともしません😮💨
さっき何度か試してようやくゴクリと何口か飲んでくれましたが道のりは遠そうです😂
皆さんどうやって練習しましたか?😮💨
根気強くやらせる!とかでも良いので
良い方法があれば教えてください…!
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

らららら
我が子もスプーン下手っぴです😂
フォークはなんとか使えてますが、上手く刺さらないと、怒って、私に刺してー!と渡してきます😅
スプーンも使いたい気持ちはあるようですが、全然上手くすくえず、こぼしてしまい、また1人で怒ってます🤣
本人にやる気はあるので、我が家は諦めモードで自由に食べさせてます☺️
手でコネコネしながら食べてる時もありますし、食後は大惨事です💦
まだ一歳半ですし、みんなそんなものかなー😊?と思いますよ✨
コップ飲みは、私もこぼされるの嫌だなーと全然練習してなかったんですが、親の飲み物を飲みたい!と言い出したので、大人と同じコップに水入れて飲ませたら、案外飲めました😘
全然急ぐ必要も無いと思うので、本人のやる気を待つのみかな🥳?と私は思っています!

はじめてのママリ🔰
うちはこぼされるの嫌だったのでフォークもコップも練習させたことないです💧
食に興味の薄い子で、飲み物も最低限だし食べたがらなかったので😅
1歳10ヶ月くらいの時にな〜くコップを持たせてみたら1人で上手に飲めました。
焦って練習しなくても時間が解決してくれますよ😆あと、フォークも持たせたら勝手に食べてました。
警戒されるくらいなら練習とかしない方がいいですよ!お食事は皆で楽しくが一番です♪

はじめてのママリ🔰
一歳半検診の問診票に「スプーンで食べますか?または食べようとしますか?」と書いてあったので、出来てなくても意欲があれば💮な時期なんでしょうね😊
上の子は食事全般上手でしたが、下の子は食事全般下手っぴです笑
コップはおままごとで使ってみてはどうですか?飲む素振りをみせて、一緒に飲もう~と促してみる感じです😊
スプーンは手を添えても怒らないなら少しフォローして、好きなように食べさせてみます😄
コメント