上の子が川崎病で入院中。下の子もいて、付き添いが難しい。上の子に寄り添う言葉の掛け方について悩んでいる。要領よくサポートする方法はあるか。
今、上の子が川崎病で入院しています。
下の子がいるので
私は上の子の付き添いが難しいのです。
上の子に対する言葉の掛け方について
考えています。
下の子が添い乳でないと夜寝ないので
昨日までの入院生活は
私は昼間、上の子に付き添って
夜は旦那か義母に付き添いをしてもらっていました。
しかし今日、今まで入院していた病院より大きい病院へ転院になりました。
今日転院した大きい病院は自宅から車で片道45分ほどかかります。
さらに4日に1回は交代時に1〜2時間かけてPCR検査をしないといけません。
車で泣いてしまう下の子を連れて
毎日朝と夕方に付き添いの交代をすると
下の子にも負担がかかることから
上の子の付き添いは基本はずっと義母に頼むことになりました。
旦那が仕事の様子を見て行ける時は行きます。
上の子は ママがいい〜!!!!
と大泣きして
おばあちゃんは大変だと思います。
上の子と電話した時などに
あまり私が
上の子の気持ちに寄り添うような言葉をかけると
余計にママ〜!!!!と泣いてしまうと思うので
敢えてサラッとした感じでいようかと思うのですが
それでは上の子にとって良くないのでしょうか。
- HT(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
mamari
HT様がお子様の立場だったら、どうしてほしいですか。私がお子様の立場だったら、ママに寄り添ってもらいたいと思うような気がします。さらっとされたら、よけいに不安になるかもしれません。
今、頑張るためにも、心の成長のためにも、愛しているよ 見守っているよ 考えているよ…ということを伝えて、頑張っていることを認めたり、不安な気持ちに寄り添っていくことは必要だと、私は思います。
できれば、お義母様とも話し合って、共通理解を持つ方がよいかもしれません。
突き放すことであきらめさせたり頑張らせるのではなく、愛情を伝えることで頑張らせたい。少し甘えが出たときは大変だと思う(ご迷惑をかける)けれど…とお話するのはどうでしょう。お義母様が、HT様(ママ)の気持ちを代弁して伝えてくださると、お子様にとってもよいと思います。
HT
そうですね、確かに
自分が子どもの立場だったら
親がサラッとしていたら
寂しくなると思います。
心の成長のために
子どもの気持ちに寄り添い言葉を掛けようと思います。
できるだけ泣かせたくないので
なるべく明るい言葉を掛けようかと思います。
ありがとうございました‼︎
愛してるとか、そういう言葉を掛けるのが
私は元々苦手なのですが
でも子どもの気持ちを想像しながら
いいタイミングで
子どもの気持ちが楽になる言葉を掛けるようにします。
ありがとうございました😊