

c✱
お葬式優先な気がしますね。。
お葬式と結婚式が被った場合とかも、お葬式優先みたいな感じですかね??(。´・ω・)
出産立ち会って欲しいですよね(´;ω;`)

naaami
すごく微妙なところですね(゚o゚;
亡くなったお祖父さんは近くに住まれてたんですか?
-
ぼーろだぼー
全然です(´・ω・`)
高速乗って5時間くらいです。- 11月8日
-
naaami
それは遠いですねーっ!!!(><)(><)
とりあえず生まれるかどうかわからないですし、お葬式行ってもらいましょう!
赤ちゃんが空気読んでくれると信じて……!
さすがに初七日とかは無理なので終わったらすぐ帰ってくるようにお願いしましょう(´・・`)- 11月8日
-
ぼーろだぼー
帝王切開なのです(´・ω・`)
- 11月8日
-
naaami
わーそーなんですね(゚o゚;(゚o゚;
それはお祖父さん……最後くらい空気読んでくれても……笑
でもやはりお葬式優先でしょうね(´・・`)
他に付き添ってくれる方はいらっしゃいますか?一人いるだけで心強いですからね!- 11月8日

ちちこん
私は出産優先と思います。
あとは旦那の判断と思いますが、父親ではなく祖父なので…。
お葬式には出てもらい、何かあれば駆けつけるって方法もありですよ。
まず、お葬式終わるまで待っててねとベビちゃんに話してあげてください。
兄ちゃんは大好きだった祖父の1周忌は乗り越え、その日の夜に陣痛始まり、次の日出産しましたよ(*´꒳`*)
-
ぼーろだぼー
明後日帝王切開での出産なので確実に
生まれてきます_(┐「ε:)_- 11月8日
-
ちちこん
おぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
参考にならなくてごめんなさい。- 11月8日

退会ユーザー
お葬式は突然の事ですがやはり
旦那さんの祖父であれば出ない訳にはいかないと思います
立ち会って欲しいですよね
気持ちわかりますが
祖父と言ったら結構近い身内と思うので

あきらプリン
旦那さんわお葬式優先になってしまうと思います⭐️やはり身内ですので…
旦那さんのお祖父様ご冥福をお祈りします。

はじめてのママリ🔰
お葬式優先だと思います

ルー☆
慶弔だと弔が優先になりますね…。結婚式とお葬式もお葬式が優先になりますし。
あとは旦那さん側の親戚との話し合いではないでしょうか。いてもらえないのは悲しいけれど、無理に絶対ついていて!とは言えないですね(;_;)

yahm0414
帝王切開って付き添いいらないんですか?(._.)
私は必要と言われたのですが…
葬式かお通夜どちらかだけにしてもらったらどうでしょうか?

退会ユーザー
お葬式優先でしょうけど、一緒についていて欲しいですよね(>_<)
旦那様と旦那様のご両親と相談されてみてはどうですか?

退会ユーザー
距離も距離ですし、帝王切開だと付き添いの方が必要だったと思います。
しかも何かあった場合に書面にサインしなきゃならないですし、妻の命の責任がありますよね。
義両親さん方、今とてもお忙しいとは思いますが、お伺いしてみては如何でしょうか?

退会ユーザー
予定帝王切開なら、誰か身内の方の付き添いが必要です!
優先されるのは、子の親と夫だと思うのですが…
義両親にご相談された方がいいですよ。
麻酔、輸血、手術の同意書やインフォームド・コンセントとか…配偶者がいる場合は配偶者でしたけど、私の病院は。
もうすぐ、ベビたんに会えますね!

バービー
明後日って事は11月10日ですよね?その日は友引なのでお葬式は行わない事が多いかと思います。
なんとかご主人に付き添ってもらいたいですよね。

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
友引
だと、お葬式は後日先延ばしにすると思いますが…
義祖父がそうでした。
立ち会いして欲しいですよね(;´Д`)
コメント