
双子妊娠中の専業主婦です。家事で痛みがあり、張り止めが効かない状況。子宮頸管が短くなっているため安静が必要。上の子がいて横になれず、公園に連れて行くことも悩みです。
専業主婦、双子妊娠中です。
上の子がいて安静にするってなかなか難しくないですか?
先週からお腹の一部が痛みます。
家事をするだけで痛くなりますが、横になると治ります。
でもまた動くと痛くなるの繰り返しです。
出血はなく、胎動もよく感じます。
最近妊婦健診があり、上のように言ったところ、張りかなと言われ、張り止めをもらいました。
張り止めはあまり効いている気がしません。
そんなものでしょうか?
また、子宮頸管が少し短くなっている(3cm?)とのことでした。
入院にならないためには安静にするしかないのですが、上の子がいると構って構ってで横になれません。
一人遊びはあまりしません。
していても横になっていると寄ってきます。
どうしても休みたい時はテレビを見せています。
ただ、テレビは多くても1時間半くらいにしたく、家事の時も頼るので、他に何かないかな…と思っています。
同じような方はどんな風に過ごしていましたか?
公園などにも週1、2回連れていきますが、それも良くないでしょうか?
- サジ(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

(´-`)oO
上の子がいて安静って難しい通り越して無理です😱
抱っこをしないわけにはいかないですし自転車も乗らざるを得ないので乗ってしまってました💦
張りどめは飲み薬は正直効果感じませんでした(入院してからの点滴の張りどめは効果を感じました)
上の子がいるお母さんは結局動いてしまうから早く入院させたいと先生はいつも言ってました🙄🤚日中は保育園に行かせてましたが帰ってきたり休みの日は家であやとり、折り紙、塗り絵などやってましたが無理な時はYouTuberばっかりです(>_<)

☺︎
上の子いて安静は不可能ですよね🥲
私の場合は横になっても遊べる
絵本やおままごとをしていました🍽
テレビを見せたりもしましたし
夏場は少し頑張ってお風呂でプール
準備してお風呂に椅子用意して
座って見てました🥲 公園はしんど
かったので旦那が休みの時に
連れて行ってもらってました🥲
私も25週頃から子宮頸管の短さを
指摘され検診のたびに入院を
勧められましたが自宅で安静に
するのでと頑張ってました😂
35週ごろまで頑張りましたが
結局入院になりました💭
休める時しっかり休んで動く時間を
少しでも少なくできるといいですね😔
-
サジ
お返事が遅くなりすみません。
お風呂遊び、楽しそうですね!
公園は厳しくなってきたので夫に任せて、支援センターなどは何とか連れて行きたいなと思ってます。
絶対入院とならないように気をつけたいです💦
ありがとうございます!- 3月20日
サジ
お返事が遅くなりすみません。
そうですよね💦
病院では入院になるにしてもできるだけ遅らせたいですねと言われ、その為にも安静にしたいのですが…😂
ありがとうございます!