※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパートから家に引っ越す際、ゴミ袋の置き場所や分別用のゴミ箱について教えていただけますか。

今までアパートに住んでいたので、いっぱいになったゴミ袋をそのまま置いておくことなく、好きな時に捨てに行ってました。

家を建てることになり、みなさんいっぱいなったゴミ袋はどこに置かれてますか?

また私が住んでる市はこのようなゴミの分別になってますが、みなさんならどの項目ごとにゴミ箱を用意しますか?

コメント

娘のママ

項目ごとにゴミ箱ありますよ!
燃えるゴミ
ペットボトルと瓶缶は同じゴミ箱の中に袋2つで区切ってます
プラごみ
の計3つですね!
複雑ゴミは外においてます(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    私が住んでる市だと瓶缶はそれぞれ分かれたコンテナに入れるようになってますが、指定された曜日に溜まった袋を持っていって入れるという形なのでしょうか?

    牛乳パックなどはどうされてますか?

    • 3月17日
  • 娘のママ

    娘のママ

    指定された曜日に家の前におくだけです!
    牛乳パックは燃えるゴミにいれてますよー(*^^*)

    燃えるゴミとプラ以外は指定の日までにいっぱいになることはありませんが、燃えるゴミとプラは駐車場にあるゴミ用のネットの中にいれたりしてます!

    • 3月17日
のし

うちはゴミ箱は燃やせるものしか準備してないのですが、それ以外は箱にボンボン入れていってます。
箱にいれるとしたらうちは
1、牛乳パック
2、その他資源ごみ
3、埋立ごみ、使用済み乾電池

で、わけると思います😊

はじめてのママリ🔰

燃えるゴミ
ペットボトル
缶・瓶
のゴミ箱あります!
古紙は紙袋にまとめてます!

燃えないゴミはほとんど出ないので用意してないです!

ゴミの日までそのままゴミ箱に置いてあります☺️

moony mama

家の中に置けない量なら、外にストッカー置いて,その中に保管してます。

生ごみは、キッチンには三角コーナー程度の大きさのゴミ箱しか置いてないので、毎日夜片付け終わったら外のゴミ箱に移してます😊

deleted user

うちは写真のものを駐車場に置いて入れてます!
写真のものとは別に部屋の中には3連になってるゴミ箱をパントリーの中に入れてプラ、空き缶、空き瓶でわけて、燃えるゴミ用のゴミ箱はキッチンボードのダストスペースのところにひとつ置いてます!そのゴミ箱がいっぱいになれば写真のゴミ箱に入れてゴミの日まで置いとく感じにしてます!