
2人目出産で預け先が不安。親は働いており、夫も育休なし。予定日前後で困る。コロナ対策で面会不可。上の子の預け先に困っています。
2人目出産、上の子の預け先について
5月末に2人目出産を予定しています。
実親と同居しているのですが、まだ父も母も正社員フルタイム勤務のため、ずっと家にいる訳ではありません。
また、父も母もオフィス勤務ではなく、外での移動をしているので、陣痛が来てもすぐ帰って来れません。
父は職種上1日おきに休み、母は土日と月末25日以降は休みです。
夫は育休制度がない会社で長距離ドライバーです。休みは日祝と土曜1回のみ。
私は専業主婦のため保育園利用はありません。
予定日近くに陣痛が来た場合は母が休みなので、預け先には困らないのですが、予定日より早まったり超過した場合は預け先がなく困っております。
出産する産院はとても厳重にコロナ対策をしており、面会立ち合いNG、健診の付き添いNG、家族と泊まれる施設でもありません。
核家族の方や、コロナで遠方の親戚を頼れない方など、上の子の預け先はどうされましたか?とりあえず来月に入ったら住んでいる地域の子育て相談に連絡してみようとは思っております…
- mamari

うー
お母さんやお父さんが送り迎えできるなら産前産後枠で保育園は利用できなさそうですか?

たこさん
計画分娩にして出産日を決めておけば、旦那さんか誰かが休みを取って上の子の面倒をみれると思います。
誰か保育園への送迎ができるなら『産前産後枠』で保育園に預ける方法もあります。
普段通ってない子でも申し込み出来ます。
うちは保育園児なので入院中も夫が送迎しながら仕事にも行っていました。

ぞの
専業主婦でも産前産後枠で保育園利用できると思います!
保育園の空き状況によるとは思いますが💦
うちは夫が休みを取れるのと入院中は遠方から義両親が来てくれる予定ですが、もし来れない状況になったら産前産後枠で保育園申し込むつもりです!
コメント