※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お金・保険

固定資産税とふるさと納税の関係について教えてください。

ふるさと納税について詳しい方教えてください
義両親がアパート経営をしており、家賃収入と年金で暮らしてるんですが、ふるさと納税をやってみたいと言うので主人が限度額を税理士に確認したところ、家賃収入と固定資産税が相殺されて収入がないから出来ないと言われたみたいです。
ふるさと納税に固定資産税が関係してくるとは思ってなかったので本当かな?と思っています😅

詳しい方、同じ状況の方いましたら教えてください🙏

コメント

kokowa

本当だと思います🤔
家賃収入から固定資産税や管理費などの経費を引いた分が所得になるので、差し引きが0に近ければふるさと納税をしてもただの寄付になってしまうと思います💦

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    固定資産税も差し引いて計算するんですね…
    主人の話だとイマイチよく分からなくて😅

    • 3月16日
Chi

固定資産税とふるさと納税は関係なくて、
アパート経営の利益が経費(固定資産税)で相殺されて現在払っている住民税がもともと少ないのではないでしょうか。

固定資産税に限らず税理士さんが上手くやってくださってるんだと思いますよー

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます
    なるほど!理解できました😊
    主人の話だとイマイチ理解できず、質問してよかったです🙏

    • 3月16日