12w0dの初マタが、戌の日の安産祈願について相談。地域での違いあり。地元では腹帯を準備し、戌の日に巻く習慣。他の日に行っても良いとのこと。皆さんはどのようにして安産祈願しましたか?
12w0dの初マタです。
4ヶ月目に入り、色々調べたり準備している中であらら?と思う事があったので、戌の日の安産祈願について伺いたいです!
ネット等で調べて「なるほど、戌の日に安産祈願して腹帯を巻くのね!」と思っていたのですが、地域での違いなのか母からは
母が地元で安産祈祷してもらった腹帯をを事前に準備
→戌の日に私のお腹に巻く
→私が戌の日に安産祈願に行く必要はない(他の日に行けば良い)
というのが普通で、私の姉の時もそうしたよと教えてもらいました。
地元でそういう風習ならそれに従おうとは思っているのですが、皆さんはどのように安産祈願しましたか?
- なぁ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ぽやこ
私は丁度戌の日に行けたので、安産祈願、腹帯のお祓い合わせて行いました!
戌の日にこだわらずいつでも祈祷はしていただけますのさすがで、体調や予定と相談してでいいと思いますよ!
ちったん♡
私は戌の日に安産祈願に行って、そこで自分の持って行った腹帯に安産祈祷をしてもらいました!\(^o^)/✨
地域によっていろいろ違うんですね😺✨
-
なぁ
地域の違いなのか、うち独自なのかは定かではないのですが…笑 やはり同じ日にやるのが一般的なんですね!
- 11月8日
やぎのくわ
こんにちは( ¨̮ )
私の場合、実家が遠方ですし、嫁いだ身なので、嫁ぎ先のやり方に習うことにしました!
安定期に入った月に、嫁ぎ先の家系の妊婦さんは神社へ祈願をして頂くのですが、その祈願してもらう神社も決まっているようです。
戌の日に腹帯を買って、初穂料を用意しておいて、両方同時に神社へ渡します。
祈願して頂き、御守り・御神酒・杯・安産祈願の蝋燭などを頂き、それで終わりです( ˊᵕˋ* )
-
なぁ
そうなんですねー!嫁ぎ先に従うのが1番ですね♡
うちの場合は、うちの実家の方が田舎だからか、母がこういう事気にするんですよね。義母があまり気にしない人で良かったなーと思ってます。笑- 11月10日
みなこ
私の母も同じようなこと言っていました!
調べてる中で「昔は妊婦側の実家が腹帯を準備するのが習わしだった」とあったので、それでかな〜?と思いました!
私は、雑誌とかを見て安産祈願は戌の日行くものだ!と思ってたので、やっぱり戌の日に行きたいなぁと思い、母とは別で安産祈願に行くことにしました!
-
なぁ
なるほどー昔の習慣が残ってる感じなんですかねー?
私は結局、自分は主人にお守りだけ買ってもらって戌の日には腹帯巻いてもらうことにしました(*´ ω`)- 12月3日
なぁ
一緒にできるのがベストな感じしますよね!でも戌の日は非常に混雑するとも聞いたので、体調と要相談ですね!