※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん🌈
子育て・グッズ

年子育児か二学年差か悩んでいます。メリットデメリットを教えてください。

年子育児について教えてください🙇‍♀️

自分の年齢を考えて、息子が一歳になったら妊活しようと考えております。
一学年差になる可能性もあります。
一学年差の方が、引越しのタイミング等、身動き取りやすいかなと、ぼんやりと考えておりますが、三月生まれになってしまうのが、小学校入学くらいまでのことを考えるとなんとなく懸念してしまうところです。


そしたら、少し待って、二学年差の方がいいのかなとも思ったり。

こればかりは授かりものなので、どうなるかはわかりませんが
一学年差、二学年差のメリットデメリット等ございましたら教えてください。

コメント

☆まめお☆

下2人年子です☺️
とりあえず可愛いだけです🤣
デメリットは色々ありますが、どこへ行くのもベビーカーが2台必要だったり、末っ子抱っこ紐で年子の上のも抱っことか逃走を阻止したりと大変なところもあります💦

幸いうちは、一番上と真ん中が4学年差で手を繋いでくれたり遊んでくれるのでマシだと思います😂

ままり

3人年子です!お古は綺麗なママ使えます!笑服などは性別が一緒だからですが😅あとはしたが少し大きくなれば一緒に遊んでくれます!ただ買い物などは大変です😅
あと小さいうちに2人目だったので赤ちゃんがえりがなかったのがよかったかなとおもいました!

はぴ

一、ニヶ月ほどの差で1学年差になるか2学年差になるかだったら4月か5月産まれを狙って2学年差のほうが早生まれの発達差の不安はないかもしれませんね🤔
子育ての大変さは変わらないと思いますが、一学年差だと入園、入学準備シーズンに「また来年もこの説明会やら準備やらをするのか〜」と少し憂うつになります😂

min

ギリギリ1学年差です。
幼稚園に関しては、大体の方が2〜3学年差なので2人とも同じクラスのママさんはほぼおらず孤独を感じています🥲
うちは男女なので服などもほぼ同じサイズでも一通り2人分用意しなくてはいけないのが損だなと思います。

やはり早生まれだと他の子より遅れている感じはあるので、4月生まれの娘の方が自信ややる気は感じます。
下が生まれた時上のイヤイヤ期などが大変すぎて毎日カオスだったのですが、今は一緒に遊んでくれてるのでとても楽です🙂