
コメント

退会ユーザー
絶壁がっていうより、頭の形が似るって言われてますね☺️
絶壁はうつ伏せしていたり、首が据わり安定していけばあちこち向くので落ち着いていきますよ*

ちーちく
遺伝よりも赤ちゃんの寝方によるものが多いようですね😅
私は頭の形が綺麗と言われることがありますが、絶壁にならないよう赤ちゃんのころはうつ伏せに寝かされていたようです💦それはそれで危ないのでどうかと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ寝を娘が嫌がるのでなかなかできず…。SIDSが怖くて仰向けにずっとしてたので慣れてないのだと思います。
ほかに対策はありますか?😰- 3月16日
-
ちーちく
うつ伏せ寝は危ないので、我が子にはしませんでした💦
同じ向きばかりで寝てたら床と設置してる面を変えるとかはしてました!- 3月16日

退会ユーザー
骨格がそうなってるっていうレベルなら遺伝はあるかもですが、
ずっと頭が天井向いて寝てる故に跡がついてる、
いわゆる向き癖のような感じで絶壁になってる人も居るので、
全員が全員で遺伝ではないと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
よかったです…。遺伝だったら頑張っても絶壁になるのかなと思いました🥲
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
ある程度頭の形は遺伝が大きいと聞いたことがあります🤔
うちは夫の頭が綺麗な形で、子供たちも何にもしなかったけど真ん丸です。
因みに私はあんまり形良くないので、夫が遺伝したかなと思ってます笑。
でも必ずしも…ってことはないでしょうから、あんまり気にしなくても良いんじゃないですかね?、
-
はじめてのママリ🔰
頭の形はやはり遺伝なんですね。旦那は頭綺麗じゃないし私もそこまで自信持って綺麗とは言えない形なので不安です😵💫😵💫
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
遺伝じゃないと思います😊
主人と主人のお兄さん絶壁ですが子供2人とも
頭の形めちゃくちゃ綺麗です😊
寝方だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
寝方なのですね!とにかく遺伝ではなくよかったです。頑張っても絶壁になるのかなと不安になりました…。
- 3月16日

退会ユーザー
遺伝ではなく寝方…ではないですかね?🤔
あと、今絶壁でもずーっと絶壁かどうかはわからないですよ!
うちの子は絶壁でしたが大きくなると共に普通になりました!
子どもって頭が柔らかいのでねんね時期を過ぎたら割と治ったりしますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うつ伏せ寝好きじゃなさそうだし寝方が偏ってるので不安です。治るといいのですが…😰
- 3月16日

はじめてのママリ
頭の形は遺伝は関係ないですよー😊低月齢の頃は形が変わりやすいので絶壁が目立ちますが寝返りなど動けるようになると丸くなっていきますよ🙌🏻
うちの子は向きグセがひどく見事に片側がぺちゃんこでしたが、今はだいぶ丸くなってきました🙆🏼♀️
枕やタオルなども結局ずれるし窒息も怖いし、無理にうつ伏せにしたりしなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!直る可能性高いですかね😰超絶壁ではないんですけど、その話聞いてから頭確認してみたら若干その節あるなと思って不安になりました。
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
遺伝ではないようです!
癖や寝方によるもとと言われているようです。
遺伝、、とかになると病気とかになるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
寝方なんですね…。たまに頭綺麗な赤ちゃんいてどんな寝方してるのか気になります😵💫
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
私の母は絶壁ですが、私も弟も絶壁ではないです!
息子は3ヶ月ぐらいまでは右ばっかり向いて、右側絶壁でしたが、動くようになっていつの間にか治ってました😊今ではいい頭の形だね〜と言われます😊
-
はじめてのママリ🔰
治るんですね!娘も比較的今の段階で絶壁ちゃんになりそうな気がして不安です😰
- 3月16日
はじめてのママリ🔰
なるほどそういうことなんですね…!娘が生後3ヶ月なのですがうつ伏せを嫌います😢うつ伏せに意識的にしないと絶壁になりますか?
退会ユーザー
3ヶ月ですし少しずつ練習していくのはいいかなって思います☺️そのうち寝返りもしますし大丈夫かと♪