※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

今朝、旦那から怒らないで聞いて欲しいと言われスマホを渡されました…そ…

今朝、旦那から怒らないで聞いて欲しいと言われ
スマホを渡されました…

そこには、暗闇に…どこぞのオヤジのいびきかと思うくらいの
声が響いていて…
「ガーーーーッッ…ゴゴ…ゴゴォ…(しばらく無音)グワッ…ゴゴ…」

何コレ…気持ち悪っ…
と思っていたら…

旦那のいびき…。ではなく…
私のいびきでした(ひくくらい爆音で途中、無呼吸?と思うくらい感覚あいてました…)泣

産後たしかに、15kg太り…というのもありますが…

旦那は無呼吸を心配してか、ダイエットするか、病院行ったらと言われました…

旦那は体型も変わらない、私は太って、おしゃれもしなくなり、食べてばかりで…運動不足のせいで体のあちこち痛いし…(T口T)挙句オヤジのようないびきをかき…w
もう我が家では…男女が逆転しているような感覚です…。

産後もう3年経ちますが…。はじめてダイエットしようかと本気で頭に浮かんだ日でした(T口T)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸他の方のコメントに共感したら「いいね」を押してみてくださいね✨
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

たんたんとるっちのまま

いい機会にしてダイエットしてみるのもいいかもしれないですね。

育児しながらだと、なかなかダイエットするの難しいところもありますが子供を筋トレに使うくらいの勢いで少しずつやっていくのがいいと思います。

わたしは、旦那のいびきに少し悩んでいます。眠りを邪魔されるとほんとにイライラします。

旦那様の伝え方が優しいうちに改善に向かえばいいですね。

ちゅん

優しい旦那さんですね😃

旦那さんも心配していますし、ダイエットしましょう!
家族の為、自分の為にも健康が一番です!
15キロ太って3年も見守ってくれていた旦那さんの為にも✨私の旦那ならすぐに直接言ってきますね(笑)ダイエットしたらお洒落も楽しくなるしいいこと尽くしですよ😆

はじめてのママリ🔰

旦那さんもただただ奥さんの事を思って言ってくれたんですね。

産後15kg増加は体にも負担かかると思います。健康のためにもダイエット大事ですね。

それにこれからどんどん大きくお子さんが大きくなっても抱っこしたりしてもっともっと腰に負担がかかりますよー

家事などで大変かと思いますが多少の工夫でダイエットに繋がる作業もあると思うので無理しない程度でチャレンジしてみてくださいね。

はじめてのママリ🔰

まさに私も同じ状況です😂
娘がこの間3歳になり体重15キロ増のまま‥
いびきはわからないのですが私の旦那は気づくタイプの人じゃないので自分の健康は自分で守らなきゃですね🤣
お互い頑張りましょう😂

おなかすいた

優しい旦那さんですねー!きっと切実にダイエットか病院に行って欲しいのだと思います!私は産後1年4ヶ月上の子が幼稚園行き始めるのでそろそろ運動始めようと思ってます!とりあえずYouTubeでエクササイズしますよ!お互い頑張りましょう❣️

ありんこ

優しい旦那さん。
うちの旦那は「いびきすごいときあるよ。今度撮ってあげようか」とかいいます。
旦那のが絶対やばいはず。

旦那32ですがずっと体型変わってなく、標準体重。

私は産前より5キロ増。
元がヤバイので本気でダイエットしなきゃです

はじめてのおめ

私もダイエットなうです〜!!
ジム通い3ヶ月目。。全然体重おちません(笑)ただ腰痛、膝痛などは良くなったので行ったかいはあるかなぁ。。(笑)
一緒にがんばりましょう😍

はじめてのママリ🔰

私も12キロ太って今ダイエット中です!! 身体のためにも家族のためにもいい機会だと思いますよ少しずつ痩せていけばいいと私も思ってるので一緒にがんばりませんか

マー坊ちゃん

私も産後体重が増え、育児に追われ運動不足…たまに自分のイビキで起きたりもします😅
今年息子は幼稚園に入園だし私も運動不足解消に努めようかな😅

うらやましいです☺️言ってくれる旦那さん優しいですね。

あゆか

素敵な旦那さま🥺


痩せられた後の旦那さんは今よりもっと奧さんのこと、大好きになられてそうですね🤗

KMB

いい旦那様!!
言い方が優しい✨
うちの旦那は
悪口しか言ってこないので
もう右から左で
流してしまってます(笑)

あみみ

やさしい旦那さま♡♡

うちも「アンタまじでイビキがオッサンだよ!」って言われ続けてます😂

そして産後15kg太ったのも同じです😂

それなのに今回妊娠がわかり、人生最重量更新しそうで恐怖です💦

はじめてのママリ🔰

本気で投稿者様を心配されているのですね。

わたしも産後10kg太ってしまったので現在ダイエット中です。一緒にダイエット頑張りましょう!!

ちいちゃん

私も旦那にイビキを指摘されてます😰確かに30キロも太ってしまい😰

たまちゃん

産後は、ホルモンの変化や、育児、家事のストレスから食べちゃったりしますよね💦

育児の合間にストレッチやヨガをするだけでも、体変わってきますし、自分のペースで無理なくやっていきましょう♡

うに

医療職をしています。
医療の現場で「肥満」というファクターは「糖尿病」や「喘息」とかのように持病として扱われます。
「美容」として捉えてる人にはカルテに「肥満」と書かれたり医師に懸念材料として挙げられる事について「なんて失礼な!」と気分を害される事もありますが、肥満があるとほんとに何倍も病気や治療の管理が難しくなります💦
肥満さえなければ5日で退院できる簡単な手術も数週間の入院に伸びたり…

て、知りつつ順調に増量中です笑
1、2人目は産後頑張って痩せれたので今回も頑張りまーす(ง •̀_•́)ง

トラちゃん

健康の為にも痩せましょう!!私も産後太り…去年の4月からダイエットを始め、10キロ痩せましたよ!!私は膝が痛くなったのと、知らないおばさんに二人目お腹にいるんだねー大変だーと言われ…妊婦に見られるくらい腹出てんのか…😿と、情けなくなりダイエットしました!!膝も痛くなくなり、お腹も凹みました!!

はじめてのママリ🔰

私も産後太りのままでしたが、知り合いが30代前半出産、産後太り(160/75くらい)のままでいたら去年36歳で脳出血で死にかけたわ、、と言ってて急いでダイエットしました!笑 まだ死ぬわけに行かないので、健康のためにも是非ダイエットを!
ちなみにですが、私はダイエット開始2ヶ月、なーにしても痩せなくて、その他の不調もあり受診したところ、橋本病と診断されました。いわゆるデブ病、、笑
橋本病の治療とダイエットで今8ヶ月くらいですが、-9kgです。ダイエットはゆるーくですが、まいにち子どもに朝と寝る前に「ダイエットの時間だよ!」と筋トレ等手伝ってもらってます。

すずちょん

あたしも主人に醜い、一緒に居て恥ずかしい女の欠けらも無いから痩せろって言われましたね。

周りから機会を与えてもらうのもいいですね( ´ ▽ ` )

北のあひる

1人目はミルク育児のためかちょい太り、2人目は完母のためか人生で1番ガリガリになっています!🤣
私はストレスで食べなくなるタイプなのですが、育児ストレスを食べて解消するタイプだと、食事の脂質とかを抑えないと難しいんじゃないかと思います。
運動を無理にすると継続しないから必要はないと思うのですが、運動しない場合は摂取している物を制限するしかないと思います🤔
家は夫が一回太ってからダイエット成功して細マッチョです。太ると横に並びたくないので、維持しようと思ってます…。

あぽ

私の事かと思いました😅

妊娠した時悪阻が数える程度しかなく病院で言われた体重よりオーバーしてその後はずっと家にいるからついつい食べちゃう😭
旦那と出会った頃よりかなり太ってしなきゃと思いながらそのまま😅
旦那は細くてムカつく笑

はじめてのママリ🔰

まさに私のことかと‼️
うちの夫と似ています。
私も産後3年弱、ブクブク太って妊婦に間違えられてばかり。
こんな体型嫌なのに自分に甘く、夫に自業自得で嫌われかけています。
しかし今日、美容院に久しぶりに行き、50センチ切った私を見てその髪型いいよ➰💮と言われ、この人の心配の元を減らす為にダイエット頑張ろうかなぁって。
小さなきっかけのお裾分けです。

えみり

ダイエットの神がきましたね!📺