※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローマグ、コップのみいつからはじめましたか?

ストローマグ、コップのみいつからはじめましたか?

コメント

ぴぴ

4ヶ月から使えるのがあるのを知ったのが遅くて
4ヶ月後半にストローマグ始めました🙌
コップはお風呂に入ってる時に白湯入れたコップを持ち込んでたまに練習してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4ヶ月から使えるものがあるんですね!初めて知りました✨

    • 3月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    口の部分に互換性があって、
    4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月…と変えられるセットのを買いました😌
    確かcombiのだったと思います✨

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!探してみます!✨ありがとうございます😊

    • 3月15日
みん

コンビのストローマグおすすめです🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビはどれもいいものばかりですよね!見てみます!ありがとうございます!

    • 3月15日
ぴょこ

6ヶ月から使えるリッチェルかコンビのマグ使ってますー!
コップは10ヶ月位からミラクルコップ?(名前忘れました)にしてましたよー!
上の子の時、コンビの4ヶ月からのストローマグ、5ヶ月からのはじめてコップ、6ヶ月からのストローマグのセットを買いましたが、6ヶ月のストローマグ以外無駄でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    4月から保育園なので、コップのみ練習したいのですが普通のダイソーとかにも売っている子ども用のコップでもいいんでしょうか?😳
    ストローマグ見てみます!

    • 3月15日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    最初は両手に取手が付いているのがいいと思いますが、保育園行きだしてからでいいと思います!
    うちも上の子保育園行ってますが最初はマグでした!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    もう少し離乳食も進んでお茶とかも慣れてきた頃合いがいいですかね😳
    焦らない方がいいですね😂 何をどうすればいいのか、、、笑ありがとうございました!

    • 3月15日
ママリ

離乳食開始と同時にストローで麦茶あげ始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昨日始めたばかりで麦茶もチャレンジしているのですが、麦茶の量はちょっとだけ入れて飲ませてみる感じですか?

    • 3月15日
ママリ🔰

6ヶ月からコップ飲み、
10ヶ月からストロー飲み練習しました。

コップは一応飲めるまで2ヶ月かかり、ストローは1時間?でマスターしました🤣
コップの方が時間がかかるので、先にやっておいてよかったです。自分のメンタル的に。笑

ストロー飲みは紙パックで簡単に習得しました。
(紙パックをこちらがギュッとすると、ストローから飲み物が出てくると学びます)

その後は普通のリッチェルでごくごく飲んでいます。ストロータイプっていろいろありますが、これだけで十分でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!紙パックいいですね!1時間ってすごいです🤣紙パックの飲み物は主に麦茶ですか?😳

    • 3月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    悩んだのですが、10ヶ月だったこともあり、りんごジュースデビューしました☺️
    (それは5ヶ月から飲めるものでした)

    それが美味しかったんでしょうね。大ヒットしたようです。

    それで飲めるようになったので、普段は ストローマグで麦茶です。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジュースこどもにとっては嬉しいものですよね😂 
    飲み物もいろいろみてみます!ありがとうございます!

    • 3月15日