※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(°▽°)
その他の疑問

※ 以下、死産に関する質問です。ご気分害される方はスルーしてください…

※ 以下、死産に関する質問です。ご気分害される方はスルーしてください。


今年初めに第ニ子を死産をしました。戸籍にも載せることのできない子ですが、夫婦としては今年の年賀状を喪中とするか悩んでいます。

職場の一部や近い親戚には死産したことを伝えていますが、昨年の年賀状に第二子を妊娠していると報告だけしてそれっきりの方もいます。

喪中ハガキを出すなら、具体的にはどの関係の誰が亡くなったことなどは省き、端的に『喪中につき年始の挨拶を遠慮します』と記載しようかと思っています。
主人からは、喪中ハガキは出さず、年賀状を頂いた方だけに喪中のための寒中見舞いとして返信してはどうだろうとの意見もありますし、あえて心配をかける必要もないし詮索をされたくないからという理由で年賀状を出そうかとの意見もあります。

この場合は実際どうするものだろうかとネットで検索しましたが、こうあるべきとのマナーは見つからず、それぞれ思い思いにされているようです。

過去の辛いことを思い返させてしまって申し訳ありませんが、これまでにそのような喪中ハガキ、寒中見舞いを受け取ったことがある、出されたことがあるという方はいらっしゃいますか?

コメント

モフモフ

お辛いのに、きちんとマナーの事までお考えなんて、尊敬します。

私は一昨年の夏に死産しています。

私だったら、妊娠の報告があって、出産報告もなく喪中葉書だと産後に赤ちゃんが亡くなったのかなと心配してしまいます。
また、妊娠の報告をしていない方もどなたがなくなったんだろう?と思うかもしれません。
なので、普通に年賀状を出すかなぁと思います。
家族の名前のところに赤ちゃんの名前もなく、出産報告がなければだいたい察してもらえると思います。

それでもあかちゃんは?と連絡してきた人には話しますが死産とは言わず『妊娠、継続できなくなっちゃって』とかにごします。
まだ人に話せるほど心の整理がついていないので、さらっと流したいです。

流産も何回かしているので、妊娠しても家族以外には親族にも私からは知らせず、ましてや年賀状等で妊娠のお知らせはしません。すべて産まれてからです。

ただ、本当にお辛い事だと思うので、ご夫婦で話し合って一番いいと思ったのでいいと思います。
相手がどう思っても、Ryooさんの心が一番楽な方法を選んでください。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます。
    また、お辛い経験を話して頂き、ありがとうございます。

    私は1人目を何の問題もなく妊娠し出産に至りました。2人目もそうだったので、当然何の問題もなく出産に至るだろうと、年賀状で報告してしまい、後にマタニティハイだったと後悔しました。
    恥ずかしながら、1人目を当然のように出産して、妊娠出産がどれほどの奇跡の連続ということが分かっていなかったなと思います。

    そうですよね、やはり気になる方もいらっしゃいますよね。
    もしも産まれていたらここに名前が載っていたのにと思うと、とても辛くて年賀状を作る気になれませんでした。
    でも、りののんさんが言われる通り逆に心配をかけるのも良くないですね。
    もう少し時間があるので、主人とよく話合いたいと思います(^^)

    丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。

    • 11月8日
  • モフモフ

    モフモフ


    たびたびすいません!

    お返事を見て思い出しました。そうなんですよね...作る度に『ここに入るはずだった名前はなんだったんだろうなぁ』っておもっちゃうので、うちの年賀状は子供写真をのせてますが、住所と名前のところは夫婦の連名で子供の名前は入れません。
    でも、もちろん育ってくれてる子供達も大事なので、写真のところに『○○何歳になりました~』とか吹き出しにしたりします。

    お身体大事にしてくださいね。

    • 11月8日
  • (°▽°)

    (°▽°)


    たびたびコメントを頂き、ありがとうございます。
    やはり同じような思いになりますよね。名前ももうつけていたし、分娩という形で出産したのに、何で名前を載せてあげられないんだろうと思ってしまって。客観的に見れば当然の話なんですが、当事者としては本当受け入れがたいといいますか…

    写真に吹き出しをつけるのも1つの手ですね(^^)
    年賀状を出すなら、写真などを載せず簡素なものをと考えていましたが、親戚は写真を期待してくれていたりもするので、使い分けようかとも考えているところです。

    とても参考になりました。お話を聞いてくださり、本当にありがとうございます。

    • 11月9日
☆★はるママ★☆

私も同じ事で悩んでます。
今年の1月9日に、双子の女の子を妊娠6ヶ月半で死産しました。
年末(年賀状を出す時期)には、6ヶ月に入っていたので、年賀状で妊娠報告してしまった人が何人かいます。
今思えば、産まれるまで言わなければ良かった…。と思いますが、年賀状って、近況報告するのにちょうどいいし、私も一人目が何の問題もなく、年賀状で妊娠報告していたので、今回も同じような気持ちでした。
まさか、その直後に死産するなんて思ってもいなかったですし…。
前に天使ママさんのブログか何かで、
「我が家の長女○○は、妊娠○ヶ月でお空へ帰りました。」という感じの、喪中ハガキとも違う、報告のハガキを出されていた方を見掛けました。
貰った側の意見は賛否両論あると思いますが、同じように我が子を亡くした私からすると、ちゃんと我が子の存在を報告出来る環境があって素敵だな~と思いました。
我が家も、気持ちとしては喪中ですが、仕事関係の人に送る用に、年賀状はいつもより少ない枚数で注文しようかな…。と思っています。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    コメントありがとうございます。
    また、まだまだ辛いお気持ちの中にいらっしゃると思いますが、そんな中お話を聞かせてくださり、ありがとうございます。

    確かに賛否両論ありそうですが、私も同じ思いです。我が子の存在を報告できる環境が羨ましいです。
    私は主人との意向で納骨は済ませず、手元供養をしているので、一緒に暮らしているつもりでいるんですよね。他人から見れば、一緒に暮らしているだなんてと思われるかもしれませんが、気持ちがそう思えることで安定するので…。喪中にするとなんか気持はバラバラになりそうですし、でも客観的に見ればそれは事実ですし…(。-_-。)年賀状を作れば、亡くした子供の名前は入れられなくて辛いしと…

    でも年賀状を会社向けと使い分けて送ろうかなとも思います(^^)

    参考になるコメントを頂き、ありがとうございました。

    • 11月9日
ゆき(o^^o)

私たちの子供は、本来であれば今日が予定日でした。

胎児ドックを受けたところ、8ミリの水ぶくれが。胎児水腫でした。
心臓にも問題はなく、鼻の骨も形成されており、手も開いていたので21トリソミーではなく、最初からそれ以外の染色体異常の疑いでした。

胎児水腫では、何も出なく産まれる確率は胎児水腫の5%のみ。
羊水検査か絨毛検査をして何も出なかったら、羊水抜いたり、心臓疾患がでても手術ができるから受けなさいと。

羊水検査をしたところ、翌日に破水し、入院。
速報が4日後に出たんですが、三大トリソミーもターナーもなし。
最終結果がでる19週までに亡くならなければ染色体異常はないだろうと。
あと数日かかるはずが突然の呼び出し。
いいにくいのですが、染色体異常が出てしまいました。
しかも、本数は合っているので数の異常です。

今回は突然変異の可能性が高いんですが、夫婦の染色体検査は希望されますかと。

説明よりも先にいわれました。

しかも、いわれたことはこの子は心臓に現時点では問題がないので、絶対にうまれます。

しかし、循環器にそのままでたので必ず心疾患は起こす。
しかし、手術も治すこともできない。
知能は小学校卒業レベルまで行ければいいほうです、と。

納得が出来ずに親族の産婦人科医含め4つの病院へ聞きにいきました。

胎児水腫の上の染色体異常だから、お腹の中でなくなる可能性もあるが、出産時に亡くなる可能性もあるが、やはり、心臓が強いので、この子は産まれていつか心疾患を起こす。
やはり、治せないと。
小学校入れるまでいきられるかもわからない。3日の可能性もゼロではないと。

なにより、母体も危なくなる可能性もあると。

全ての病院で産まれるといわれたからこそ、喪中はがきは作りました。

しかも、安定期越えてから亡くなることは1%ともみたいなので。

最初から妊娠の報告をした人には産めるかはわからないけど、妊娠できたことだけ覚えておいてと。
会社の同じ仕事をしている方には、入院予約をする前に話したので7週くらいでした。
すでに、頭が割れるくらいに痛く、休みがちに。
9週で、電車の中で倒れかけたことをきっかけに完全に休みました。9週で部長に、室長には胎児ドックを受けたあとに報告しました。

9週から21週6日、産後休暇と休みました。
結果、部署ですら30名はいるにも関わらず、みんな話さないでくれたみたいで妊娠していたことすら知らない人がほとんどでした。知っていてくれていた方が楽だったんですが、、

気づいた人たちにも、亡くなったことは知られてはいませんでした。

親族にも妊娠を報告したひとたちには、話しました。

友達間にしても最初に報告したひとたちのほとんどには事実を話しました。
無理いって、娘がいるうちに会って貰いました。
勝手に広まった人には、まだはなしていません。。

産まれるといわれた娘だったので、喪中はがきは出さないはなかったので。
妊娠6ヶ月と書くとやっぱりなんで?胎児の喪中は90日でしょとなる可能性が高いので、出産と同時に天使になりましたとしました。

羊水検査同様賛否両論ありますが、ご夫婦での一致した意見を通していいと思います。

検診にもほとんどついてきてくれ、救急外来にもいつも車をだしてくれ、入院したときは毎日面会時間ギリギリまでいてくれ、亡くなった入院の時は一週間休んで面会時間最初から最後までいてくれ、娘にも会ってくれ、火葬も立ち会ってくれたんです。
主人とならなんでも乗り越えられるとおもっています。
娘さくらはいつまでも私たちの子供です。
いつか、次の子がうまれたら、さくらのことは話します。
妊娠9カ月で亡くした友達が実際にやっていることなので。

  • (°▽°)

    (°▽°)


    お辛い気持ちの中、お話ししてくださりありがとうございます。

    もう喪中ハガキを作られたのですね。
    私はやっと主人と話し合って喪中ハガキにしようかと決めたところです。
    年賀状は本来載せていたはずだろう死産した娘の写真が載せられず辛く、かといって喪中ハガキでは2人目の子がいないことをありありと突きつけられていることが辛く、どちらにも決められませんでした。

    勝手ではありますが、年賀状を頂くことも辛くなる気がするので、今年はご挨拶を控えさせてもらおうと思っています。

    今日がさくらちゃんの予定日だったんですね。
    私は夏ごろでしたが、ケーキやお花を飾って予定日も大切にすごしました。ただ病気だったからもしかしたら、早産気味だったからもしかしてもう産まれていたかもしれないなぁと思うこともありますし、予定日通りに産まれていれば今は何ヶ月頃でハイハイくらいは出来ている頃だろうかと思いふけります。

    この先、きっとこんな風に思いながら私の中で亡くなった子は大きくなっていくんだろうなと思います。

    今日の大切な日を、心穏やかに過ごされますように。

    参考になるコメントをいただき、ありがとうございました。

    • 11月11日
ゆき(o^^o)

主人と一緒に休みをいれ、プラネタリウムを見てきました。

私たちは、名前も生まれた日も年賀状に入れました。
自然分娩で産んだので生まれたけだし、生まれるのを約束されていたから0カ月。

誰がなくなったかわからないタイプの喪中はがきや欠礼はがきは、やめた方がいいと思います。
であれば、出さない方が、、
生きている人たちまで疑われる可能性が高いです。

私たちも最低でも来年のさくらが咲く時期までは一緒にいるつもりです。
しかし、入るところがお母様・お父様が購入されたものなので、現在は誰もいないんです。
だから、期限区切らず一緒にいてもいいよと。

そうなんですよね、うちの娘も出産予定だった病院(←ちからになってもらった親族の女医さんが昔医科長をしていたところ)はむしろ600gから診てもらえる病院だったので、30週には産んでいたと思います。
私がステロイドがだめなので、お腹に打たずに、迷わず娘自身にだったと思うので、、

チューブがたくさんになったり、リンパそのものにでた染色体異常なので小児ガンの可能性もゼロではなかったので、、

  • (°▽°)

    (°▽°)



    大切な1日を大切に過ごされることができたようで、良かったです(*^^*)

    私はやはり主人と話し合って、子供の名前は入れないことにしました。これから出産される友達もおり、無事出産報告を受けるまでは、不安にさせたくないので死産したことを報告をしないつもりでいるので…

    私の場合は職場の方には死産したことをご挨拶に伺ったときにお伝えもしているので、そういった方々や親しい方には手書きでお伝えしようと思います。

    確かに具体的な記載を省くと、余計に心配をかけてしまう可能性もありますが、疑われる可能性のあるお互いの両親にはその内容で了承も頂きました。

    私共は遺骨はこの先手元で供養する予定です。葬儀をした際、住職さんにもそれで構わないとおっしゃっていただいたので…
    夫が亡くなったときに一緒にして欲しいとの意向です。私は死産するまでの間お腹の中に育て、常に一緒でしてが、夫は父として寄り添い、役目を果たせなかったからという理由からそうして欲しいです。

    • 11月12日
deleted user

こんにちは。
この度は、とても辛い思いをされましたね…お子様のご冥福をお祈りいたします。

私も約2年半ほど前に第一子を死産しました。
正直、他人のお子さんの写った年賀状を受け取る気にもなれなくて…喪中ハガキを出しました。
子供の名前は載せず、少し子供らしいというか、かわいい冬のお花が載っている喪中ハガキを出しました。

それでも、出してくる人はいました。
名前も載せてないので、誰が亡くなったん?って聞いてくる人もいました。

辛い経験ではありましたが、産声は上げることは出来なかったけど、亡くなった我が子が存在した証を残したかったので、出してよかったな、と思っています。

それでも、未だに死産のことを理解されず、悶々とはしていますが…

お体ご自愛下さいね^_^

  • (°▽°)

    (°▽°)


    辛いお気持ちの中、コメントを頂きありがとうございます。

    つい先日、詳細を省いた喪中ハガキを出してきました。私も出産報告などのハガキを見ると、せっかくの友人のめでたいことを素直に喜んであげられないのではないかと思うと怖く、喪中ハガキを出そうと思いました。ただ、よく調べると喪中ハガキを受け取ったら年賀状は出さないというマナーはもともとなく、あくまでもお心遣いみたいでした。

    私は今まで喪中ハガキを受け取ることそのものが少なく、内容もとくに気にしておらず、『年賀状は控えなくては』程度でした。今回、初めてハガキを出す側に立ち、去年の喪中ハガキを見直すと詳細を省いたものもあり、推し量るものがありました。

    私たちも娘の名にちなんだデザインが見つかり、ハガキを出すことができました。多少辛い気持ちになるかもしれませんが、出して良かったと思います。

    • 11月21日